下町の老舗、うな重竹の味。
筑波家の特徴
老舗の落ち着いた雰囲気が漂い、美味しいうなぎが楽しめます。
お気軽に仕切る気さくな奥さんがいる、町の鰻屋さんです。
鰻の焼き加減が安定していて、安心していただけます。
老舗でとても美味しいうなぎが頂けます。
とても美味しいと思います。
気さくな奥さんがいらっしゃる鰻屋さん!味も間違いないです!
うな重 竹。周辺の鰻屋さんよりタレが濃くなく、うなぎはちょうど良い厚さとサクッとした食感がとても相性が良く、少食な自分にはコスパがよく美味しかったです。気さくなおかみさんで、古くから営業されているのに店内も綺麗で居心地が良かったです。強いて言えば、メニューが画像だったら、選びやすかったかなと思います。
老夫婦が切り盛りされているいかにも老舗といったお店。リーズナブルな価格で美味しい鰻が頂けます。肝焼きも!
平均的な値段で値段相応に美味しいです。入ってみて失敗した~って店が浅草界隈には割とあるけど、当たりの店。うな重なら吸い物付きの「松」がお薦めかな。
町の鰻屋さん。甘くない締まった味が非常に良いです。メニューが少ないのが欠点かな。
古めかしい鰻屋さんです。創業84年(2020年3月訪問)と聞きました。南千住、三ノ輪、東向島、どこの駅からも徒歩20分ぐらい掛かりそうな少し不便な場所に有ります。お陰で?店内はそんなに混まずにゆったり鰻を頂けました!味は中の上ぐらい。値段は今どきの鰻専門店としてはリーズナブルです。美味し過ぎるとお客さんで一杯になっちゃいますので今ぐらいが丁度良い!写真の山椒がかかっている方が竹で2550円、かかっていない方が梅で1950円。半端の50円は消費税UP分と思われます。竹と梅の違いはごくわずかで竹の方が少し鰻が大きいですね。私は梅でも十分満足しました!70代とおぼしきご夫婦がお2人で切り盛りされていますが、旦那さんが独り言かな?誰としゃべってんの?と、でも良く観察してたらたまーに奥様が相づち打たれてて、とても羨ましいご夫婦でした!奥様はとても気さくで内田有紀が来たとかこの辺りは戦争でも焼けずに店より古い建物が裏に残ってるとか、色んなお話をしくれました。とても居心地のいいお店でした!ごちそうさまでした。
鰻は、美味しいです。下町の味です。
名前 |
筑波家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3873-5114 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いかにも下町な感じの落ち着いた良店。ミシュラン、ZAGATほかグルメ雑誌などで取り上げられたこともないからか、突然訪問してもだいたい着席出来る。鰻はカリカリに焼いて油を落としたもの。自分にはツユが辛いのでご飯にかけるつゆは超少なめにして貰う。梅が2,100円。竹が2,700円、松が3,100円、特上が4,200、肝焼きが450円ですべて税込みという良心的な価格である。