千駄木で和太鼓、充実の学び。
駒込中学校・高等学校の特徴
旧制天台宗中学としての歴史がある、深い仏教教育が魅力です。
和太鼓部疾風の演奏は多くの生徒を魅了する人気活動です。
国際教養コースには秀才が集まり、切磋琢磨する環境が整っています。
先生方や生徒の方々のお話を聞くと人間指導に大変優れた学校なんだな、と思います。先生方が仲が良さそうな点が印象的です。
学校自体はすごくいいし設備、ictも進んでると思う。けれど内進生をこれでもかと差別する教師がいるので中学から進む方はご注意してください。名前は伏せときますがイニシャルはYです!
生徒さんのネットリテラシーがとても素晴らしいです。
千駄木駅から徒歩で8分。とても近い。
岡山都民??
疾風という和太鼓部の演奏にはまりました。公演があると伺っています。
旧制の天台宗中学であったため、仏教学者も多数輩出しており、仏教関係の書籍は高校図書館レベルではないほど充実していました。
戦前は江戸の宗門子弟の為の天台宗中学と言ってましたが、学制が変わって、中等部・高等部・女子部ついで共学となりました。受験校で無くてノンビリ6年間すごせました。
国際教養コースは秀才が集まる。
名前 |
駒込中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3828-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

高校3年間通った我が子が2024年3月に卒業しました。親として感じたことをつらつらと記載します。・校長先生は特に親世代に響く、世の中の最新動向を盛り込んだ良い話を毎回してくれます!が、だからといって提供される教育サービスが積極的に改良されるかといえばそのようなことはなく、旧態依然としています。・大学進学実績は上向きつつありますが、ほとんど生徒自身の入学時から持っていたポテンシャルに支えられていると感じます。合格に向けた学校独自のメソッドなどは皆無と表現できます。期待しないで入学しましょう。・やはり、比叡山研修筆頭に、仏教教育=人間教育に特長のある学校です。イジメの話は聞いたことがありません。それはそれで、とても大切な教育であると心から思います。