古民家の辛い味噌ラーメン。
らーめん 春友流の特徴
辛い味噌ラーメンは最高の美味しさです、ぜひ味わってみてください。
古民家を改装したお店で、独特の雰囲気を楽しめます。
麺に対する強いこだわりが感じられるラーメン店です。
4月15日雨のなか、13時30分頃に到着。雨で遅い時間で、待ち時間なしで入れました。玄関入ってすぐのところに、販売機がありました。味噌ラーメン大盛り(1.5盛)+全部のせをチョイス。店の雰囲気は、独特で古民家を利用したつくりでした。数分待ち、ラーメンが到着。美味しいスープで麺も美味しかったです。男ならいい量でしたが、少食の方や女性であれば、並で丁度いいかなと思います。醤油も美味しいとのことで、また行きたいと思います。2024.11.3 日曜日 11時に訪問先客一名食券を買い、席へ。その後、ちょくちょくお客さん来られてました。5分ほどで着丼。今回は醤油ラーメン大盛(1.5玉)+全部のせを注文。麺は平打ちのちぢれ麺で高評価!麺、チャーシュー、たまごは美味しい。スープは美味しいが個人的には味噌ラーメンが好きです。全部のせは、味噌ラーメンがいいかな。※食券機の値段が変わってました。致し方ないですね。次回は、まぜそばいきます。
辛い味噌ラーメンを頂きました。スープの美味しさはもちろん、野菜が多さで満足感があります。お店は広くないですが、とてもレトロな雰囲気でした。
味噌ラーメンがオススメとのことで注文。古民家を改装してるらしく、和室でテレビの前に胡座かいて食べるスタイル。親戚の家に集まって食べるラーメンみたいだった。味は薄味。雰囲気は良いので好きな人にはオススメ。
古民家を改装したお店。味噌ラーメンを頼んだ!本番札幌ラーメンより器が小さいと思えたが、量はそこそこあった。スープも美味いが麺がイケる!本番、西山製麺を使っている。キクラゲのコリコリ感も良い。又、行って見たいと思える味であった。
名前 |
らーめん 春友流 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて辛い味噌をいただきました🙏うまかった💦一番のこだわりは「麺」といえるでしょう。西山製麺という北海道札幌市にある製麺所の麺を使用しています。あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、「西山製麺の麺を使っている」という理由で訪れるお客さんもいるほど全国的に有名な製麺所です。県内で西山製麺の麺を使っているラーメン店はここだけです。麺の種類は、味噌ラーメンに合う中太のちぢれ麺です。ラーメン特有の小麦感を感じるのに、食べ終えるまで麺が伸びにくいのが特徴。