迫力の外観、爽快な熱湯!
浅草銭湯 曙湯の特徴
藤棚が美しい、魅力的な宮造りの銭湯です。
下町情緒あふれる、観音裏で安らげるお風呂です。
昔ながらの風情を残しつつ、綺麗にリノベーションされています。
11時の開店を狙い入店。建物は年季が入ってますが確り手入がされ掃除も行き届いており素晴らしいです。ジャグジーや座湯など必要十分な設備。シャンプーとリンス、ボディソープ完備。ドライヤーも無料。オリジナルグッズもあり若者やインバウンドを呼び込む工夫も感じられ素晴らしいです!
週末15時頃。かっこいいHPに惹かれて行ってみました。外壁の孔雀のタイル、中に入って格子天井のお花の絵が素敵。改装したばかりらしく、ピカピカ綺麗でした。1点ショックだったのが女湯の入口にいきなり「シルク風呂は故障中」の貼り紙があったことです。2つのうちの1つが故障とは。シルク風呂結構好きだからちょっとショックでした。いや、故障は仕方ないけどそれが表には全然書いてなくて入る直前に知らされたことかな~。まあしゃあない。大きめの内湯は全体的にブクブク系。42度。別室の半露天はややぬるめで入りやすかったです。空いてて2~3人でした。静かでゆっくり出来ました。カランの椅子が高いのが多くて(インバウンド向け?)、私は使いやすかった。カランの水がそんなに冷たくなくて、水風呂代わりに浴びて休めました。男湯の壁絵の怪獣部分が見れてほっこり。とっても雰囲気いい銭湯でした。まだ改装中でこれからイベントもあるみたいで今後が楽しみです。帰りに外のベンチで涼んでいたら、お客さん乗せた人力車が急に止まって「僕ここよく来るんです、いいですよ~」って。なんか浅草だなあ、いいなあ。
昔ながらの銭湯です。お湯の温度は42℃で夏場に行ったので少し熱めに感じました。天井が高いので開放感があります。洗い場のシャワーも温度が少し高めな感じがしました。サウナや水風呂はありません。炭酸湯やマッサージのジェットバスもあり5種類ほどあります。パッと体を洗ってパッと湯船に浸かってパッと出る感じ。休憩所には瓶のジュースやコーヒー牛乳、クラフトコーラなどがあります。短時間でリフレッシュできる銭湯はとても好きです😊
入浴料¥550シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けあり。サウナなし。休憩スペースあり。外観から内観も全体的にキレイ。30分あれば十分。水風呂があればもう少し長居できるんだけどな。平日のお昼時は誰もいなかったので快適だった。
浅草の老舗銭湯が、経営者が変わって2025年にリニューアル。リニューアルの効果か、暖簾が真新しく、電子決済にも対応してる。定員さんも若い方々。営業時間が6時から25時までと長いのが良い。銭湯は昔ながらのシンプルな作りで、シャンプー、ボディソープが備え付き。サウナは無し。タオルもレンタルできるし、たまに、ふらっと来てサッパリするには最適の銭湯でした。
6月末で一旦閉店し8月6日から再開とのこと経営者さまが変わるそうです熱いお湯に佇まいは最高です!藤の花が咲く頃には必ず浸かりに行く方も多いそうです大幅に変更しないと良いのですが・・・・
浅草観光の後に訪問。こち亀に出てくるような銭湯に行きたくて訪問。サウナ無しの熱い湯のみの昔ながらの銭湯。雰囲気もお湯も最高でした。
下町浅草、千束通り周辺にある昔ながらの銭湯。地下鉄銀座線「稲荷町駅」近くにある「寿湯」、墨田区スカイツリーの近くにある「薬師湯」、と三兄弟で銭湯を営んでいるそうです。サウナはありませんが、少し薄暗い照明でゆったりできる湯船があり、壁側には観葉植物が並んでいます。なんだか涼しい気がすると思ったら、外気が流れて来る仕組みになっているようで、露天風呂感がありました。地元の、いわゆる人生の先輩方が通っている様子もあり、分からないながらも敬意を払って入浴。入浴後は休める場所も雰囲気があって、いつまでもずっと居たい気持ちになる銭湯でした。
木曜日15時訪問、スカイツリーが綺麗な晴天。10人程開店待。駐輪スペース有り、シャンプーとソープ添え付き。東京ゆらんミニ第4弾、次世代に残したい銭湯ランキング1位を見て気になっていた。ストリートビュー、オーナー提供写真を見て絶対行こうと。内湯43度表示、体感もそれくらい。チョイ熱でした。ジャグジー風呂42度表示、体感40-41位。チョイ温い。ジャグジーは外気が入ってくるので気持ちいいです。カラン湯・・熱い。アクエリアス飲みながら天井をボーっと観る、良い日だ。
| 名前 |
浅草銭湯 曙湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6631-5999 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 6:00~9:00,11:00~1:00 [土日] 6:00~1:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
由緒ある建物を綺麗にリニューアルされていて、気持ち良く入浴を楽しみました。外気を感じるシルキー風呂がとてもリラックス出来ましたし、壁の富士山の絵も現代的なアレンジが効いていて楽しめました。入り口にある藤棚が見頃の時に、また行きたいな。と思いました。