地域にない療育、集団生活を学ぶ。
スポンサードリンク
お友達との関わり方や集団生活での協調性を学んでほしくて去年から週一で利用させて頂いてます。保育園では出来ない体験が出来たり少人数で目が行き届いてるので、安心出来ます。LINEで毎回報告と写真数枚頂けるのも活動の様子がわかりやすくて助かります。室内だけでなく公園に行ったりする時もあって喜んでます。
名前 |
発達サポートスペースオット いま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-236-6877 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
住んでいる地域にはpt、ot、stなどの専門職がいらっしゃる療育がなかったため、遠方ですが通っています。送迎に時間がかかるための時間調整や、自治体による手続きの違いなどもあり、色々と面倒もおかけしているのですが、快く、柔軟に対応して頂いておりとてもありがたいです。体幹の弱さが気になり通い始めましたが、運動以外の発達面も総合的にみて頂いて、その年齢における発達段階と比較してどうなのか、また自宅でも取り入れられる活動や好ましい運動、マッサージなども教えて頂いています。遠方ではありますが、zoomを利用して学校や地元の放デイ、保健師等との多職種担当者会議にも快く参加して頂き、連携にも積極的に対応してくださり、ありがたいです。