名物・鶏モツ定食、柔らか旨し!
みさお食堂の特徴
家族経営で明るいママさんが迎えてくれ、小鉢やサイダーのサービスも嬉しいです。
本日喜多方の塩川までやって参りました、念願でした鶏モツ定食をいただきました、鶏皮は柔らかく味が染みて白飯に合い美味しいです、納豆やちょっとした小鉢もイイっすね~、常連さんの福島弁に癒やされます、小さな地域の中にこれほど昭和食堂が健在なところなどどこにありましょうや、なんか嬉しくなっちゃいます、しっかり缶詰めをお土産にゲットしました、ごちそう様でした。
家族経営の町のラーメン屋さん。定食も人気メニュー。ビールも冷えた大ビンです。ビールのあても無料で少し付いてます。ラーメン、定食どちらを食べるか迷います。
地域を歩き方々 ディアソウル「喜多方市塩川町大衆食堂 みさおミックス定食(鳥もつ豚もつ)」800円大衆食堂の看板は一見居酒屋風情幾つになってもミックスの文字に心躍る平膳を埋めるWもつと白メシと小鉢の数々所謂鳥皮煮と豚もつ煮で白メシをかっこみ椀の小盛りラーメンも嬉しい選り取り三昧定食路地人♪#いつもココロにdwbℋ#ハルォーンℋワンダーソン#郷土料理 #食堂 #喜多方市 #塩川町 #みさお#国道121号線 #定食 #昼メシ #鳥モツ #鳥もつ#街道筋 #JR磐越西線 #定食 #日本 #東北#塩川駅 #定食 #JAPAN #福島県 #ラーメン#もつラーメン #田舎ラーメン #塩川名物#伝承メシ #鳥皮 #豚もつ #豚もつ煮。
塩川町では鶏皮の事を(鳥もつ)と言います‼️🐔鳥もつと豚もつのミックス定食‼️\(^^)/鉄鍋に溶き卵が入った田舎味噌ラーメン~‼️🍜(笑)
もつラーメンもつが柔らかく煮込まれています。スープにもつの煮汁がしみ、しっかりとした味わいになっています。駐車場:店の道路挟んで南側に有り。
たまたま近くを通って鳥もつ(鳥皮を煮込んだもの)目当てで立ち寄りました。定食とラーメンの種類が豊富で、建物はノスタルジックを感じる古い定食屋ですが、手入れされている印象です。鳥もつ定食はメインの鳥もつにごはん、それと汁椀のラーメンと納豆、小鉢のオカズが4品もついて豪華な印象です。肝心の鳥もつはやわらかく、くど過ぎず臭みもなく、美味しく食べられました。また近くにきたら寄りたいと思います。駐車場が迎えに何台かあるようですが、あまり広くはないので注意が必要です。
豪華なランチでした。
明るいママさん最高です(//∇//)モツが苦手なので塩川のモツは鶏皮を煮たやつと聞いたので食べてみました☆久しぶりにモツ煮の味を実感できましたwネギと合いますねwwまた食べにいきまーす!!
夜は定食屋さんじゃなく居酒屋さんになるようでラーメンは食べれないようでしたので取りあえず星3つ次回リベンジ。
名前 |
みさお食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-27-4938 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

定食屋さんです。鳥もつラーメンを頂きました。中めん縮れ麺・独特のスープ(もつ油かな?)鳥のもつ入りです。時々食べたくなるんです。食べて応援してください。