トルコの絆、温かみ溢れる場所。
トルコ軍艦(エルトゥールル号)遭難慰霊碑の特徴
トルコ軍艦遭難慰霊碑は心温まる雰囲気が漂う場所です。
整備された周辺広場からはトルコとの友好が感じられます。
トルコ政府の親切な救助がトルコの親日感情を育んでいます。
トルコ軍艦遭難慰霊碑です周辺の広場も綺麗に整備されてて温かみを感じます🙇
この救助がきっかけでトルコの親日につながってるのかな?隣の樹がとても立派だったのでパシャリ👍自然になるものなのか手入れしてああなのか。行き場がなく横に伸びてるんか?重くて垂れてるのか?不思議だ。そしてそこに魅力を感じる。
一歩間違えれば民間機と言えども撃墜される危険な状況のイラン.イラク戦争当時、日本政府や国内航空会社が手をこまねいているなか、現地邦人救出を手助けしてくれたのはトルコ政府とトルコ航空。1890年に当地で発生した海難救助のエピソードのくだりで、荒れ狂う海の断崖絶壁から将兵を命懸けで救出した村民の行いが有ったればこそ、お互い様の信頼関係が生まれ救出の手を差しのべてくれたのでしょうね。そして彼等はあの時の恩返しをしたとは決して言わず、当然の事をしたまでと謙虚な姿勢ままです。こここそが両国に友情が生まれた場所であり、永遠に友好が続く事を願います!
名前 |
トルコ軍艦(エルトゥールル号)遭難慰霊碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-62-0555 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kushimoto.wakayama.jp/kanko/oshima/torucogunkan.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

慰霊碑周辺はとても良く整備されていて、トルコとの友好関係を大切にされていることが伝わってきます。