寺田町駅近!
まぐろ問屋の特徴
阿倍野区源ケ橋商店街の入口に位置し、長く愛されているお店です。
鮮魚仲卸が営むため、マグロの中落ちが390円で楽しめる驚きの立ち飲み屋さんです。
美味しいポテサラや豊富なビール、日本酒の品揃えが魅力で、常連客も多いお店です。
とある日曜日の昼過ぎ、魚の口になっていたので突撃。立ち飲みオンリーなので、カウンターの端っこを陣取り、ゆずチューハイで乾杯。今回いただいたもの↓本まぐろ中落ち / 泉州たこ各390円本まぐろツナサラダ / 生ゆば各250円朝さばきたてうなぎ白焼き680円牛肉スープ200円まずはたこ。ボイルされた状態のぷりぷりのたこに刻み山葵。噛んだときにぎゅっと旨味が出てくる。中落ちは、ほんまにこれで390円?!て量。しかも味が濃くて柔らかくてうんまい。もうこれだけでめちゃくちゃ飲める。生ゆばはポン酢か山葵醤油が選べる。今回は他が醤油ばっかりなので、ポン酢で。とろとろでまあ間違いなくうまい。ツナサラダは中落ちのときよりもその量にびっくり。250円やし、小鉢に入ってくるかな〜と思いきや、平皿でこれまたどっさり乗ってきた。こんなにツナサラダばっかり食べたことないわ。って、うまあぁぁあ!!ツナって塩味は濃い割に、味が抜けてしまったようなパサつきがあって少し苦手やったんやけど(じゃあ何故頼んだ)、これは全然違う。マヨネーズがかかってないところでも旨い。あまりに気に入りすぎて、店前で売ってたツナサラダも家用に購入。その日のうちに食べてしまいました。最高。うなぎも牛肉スープもおいしかったし、今度またゆっくり飲みに来よ。
酒も肴も旨くて安い。日本酒も焼酎もビールも十分な品揃えで、日本酒がコップ酒なのも◎。まぐろは良かったですが、それ以上に枝豆の味の濃さが印象に残りました。店と人の雰囲気もいいし、立ち飲みOKなら連れてきたい店です。次はケジャン食いたい。
大阪は寺田町から南に10分くらい歩いたところにある源ケ橋商店街の入口にある立ち飲みマグロ問屋店名のごとく中央卸売市場にある鮮魚仲卸さんが営むマグロが美味しい立ち飲み屋さんマグロの中落ち 390円薄く食べやすく切られた本マグロの中落ちのお刺身がてんこ盛りに入っていてこのお値段マグロの味が濃く柔らかくてめっちゃウマウマウマわさびと粒わさびをつけて食べるとサイコーのアテとなる龍の卵ポテサラ 250円黄身が濃い龍の卵が入った手作りのポテサラはボリュームもありウマウマポテサラがあるとオーダーしてしまう人と繋がりたくなるビールは大瓶600円でキリン,アサヒ、サッポロが揃っているので好きなビールが飲めるどれも捨て難いが赤星あれば必ずオーダーお酒は日本酒と焼酎も豊富でなぜかモエもある笑店内はカウンターとテーブルの立ち飲みがあり、常連で賑わっている18時半までの1100円のセットがお得すぎてそれ狙いのお客さんも多いらしい個人的にはお米はいらないのでアテを選べたらサイコーなのになぁとも思ってしまう仲卸さんが母体なので間違いなく美味しい魚が食べられる駅からは少し歩くけど、その疲れを吹き飛ばすくらいお得で美味しいお店。
JR環状線 寺田町駅.新世界からちょい移動。寺田町呑みをする上で絶対に外せないのがコチラ❣️先ずは芋水をお願い🤲姐さんからは.「今日、鉄火売切れたしちりきsetも無いけどイイ?」.と、お詫びからスタート‼️.ネタケースにあった旨そうな生帆立を「お刺身」でコールし併せて「うまき」は各250円と非常にCP高いっす😋「うまき」はミニ蒸篭で蒸してくれるからね🩵鮪問屋で敢えて「マグロ外し」という強行は草ですが他のアテも十分旨い実力店❗️なんですよ、実は😋滞在時間が限られてても芋水お代わり😂そんな滞在時間は25分❣️次回はマグロ、絶対にいただきます🍣
初めての寺田町常連さんが多いお店?ですが、みなさん優しいです。マグロ好きは、ぜひきて欲しいお店です。寺田町・コスパ最強のお店またきます!!!
大阪環状線の寺田町駅から徒歩で10分くらいで到着しました。古い商店街の入口にありますのですぐに判ります。店内飲食と持ち帰りの営業形態です、店内は立ち飲みスタイルで気軽に美味しいマグロ料理や1品物がありました。今回は鉄火巻とマクロの造りを頂きました、チューハイレモンも注文して鉄火巻が到着です表のパック寿司をそのまま提供ですね分かりやすくて良い。マクロの造りはマグロ問屋だけあって美味しいです。筋もなく厚みも量も良いです、サクッと食べて飲んで帰らせて頂きました。1人なら丁度良いです、また来たいと思います。
名前 |
まぐろ問屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5228-5993 |
住所 |
〒545-0001 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北3丁目1−3 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

阿倍野区で長く愛されるお店です。とにかくCP、コスパがヤバすぎます。今でもじゅうぶん流行ってるけど、これ以上流行られたらほんまに困るお店。今回は常連さんのお話聞かせていただきました😊トイレは無いので、近所のローソンで済ませてくること。常連おじさんのオススメは、鮪の中落ちと顎の照り焼き、お持ち帰りでツナマヨも大変喜ばれるとのこと。本日、鮪希少部位盛り合わせ、氷見の寒ブリ、湯豆腐白子トッピング、ツナマヨ、大瓶ビール、焼酎2杯で3300円はおかしすぎるぐらい安い。お願いなので、皆さん来ないでください🙇いずれも大変美味しゅうございました🙇ごちそうさまでした。またすぐに来ます!