足立区の熱湯、心も温まる。
松乃湯の特徴
足立区の無料措置に感謝し、寒波でも温まる熱湯が魅力です。
都内最北のノスタルジーを感じる昔ながらの小綺麗な銭湯です。
カウンター式の番台には、お話好きなかわいいおばあちゃんがいます。
建物は古く、シャワーも故障しているが、湯温が熱めで家に帰っても1時間以上体が温まっている。
いろいろと書かれていますが細かいことを気にし過ぎなのでは??50代の私にとっては古き良き昭和の銭湯だと思いました。地域の人達に愛されている銭湯だと思います。この先も末永く続いてもらいたいです。応援してます。
都内最北の渋い銭湯正面から見るとフロントやロビーの増築部が新しそうに見えます。事実、そのあたりは古くは無いんですが、脱衣所の床のきしみ、タイルがひび割れつつある浴室はかなり古くなってきてます。おまけにシャワーでない、サウナ故障。15時半開店の予定がシャッター開いたのは50分くらい。ある意味満身創痍のような銭湯。でもですよ、不衛生ってことは全然ないです。女将さんも愛想良いです。一番風呂の時間には男湯だけでも10人はいましたので、常連さんには大切な銭湯なのです。北千住からは1日8本だけ直通のバスあります。竹ノ塚駅からは徒歩30分、毎時3本バスがあるのでそれが一番いいかも。
足立区に25ある銭湯 チョット制覇してみようかと1/25ノスタルジーな感じでした。
たぶん都内最北端銭湯、遍路スタンプのためだけに行ったようなもの。
ボディーソープ・シャンプー備え付け。湯温は2浴槽とも熱湯で、今はサウナは一人ずつです。脱衣所の水道は飲料水です。壁画がパステルカラーのショールみたいできれいです。見えないし、吠えないけれど、受付足元には人見知りな犬がいるそうです。
サウナあると言われましたが、ミストサウナしかありません。
こじんまりとした昔ながらの銭湯で小綺麗にされてますよ〜
熱湯で最高でした!向かいのさくらさんも気になりますね。
名前 |
松乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3884-1930 |
住所 |
〒121-0064 東京都足立区保木間5丁目5−10 松の湯 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

埼玉の下水制限を受けて訪れました、足立区の無料措置に感謝します。(駐車場は無いので徒歩にて)浴室の入口にイスとケロリンがあるので持ち出して最後は片付けます。シャンプーと石鹸も入口にあるので使う時だけプッシュしに行きましょう。44度の熱いお湯、ボタンを押すと3分ほど超音波のジェットが噴き出し気持ち良い。浴槽は2つ、合わせて6人くらい入るといっぱいかな。洗い場は20人分。ドライヤーは20円が必要です。貴重品は番台で預かっていただけました。脱衣ロッカーも一応カギはかかります。