800年以上の歴史、氷川神社。
葛飾氷川神社の特徴
境内の末社には八王子神社があり、葛飾区に珍しい名前でインパクトがあります。
葛飾区堀切菖蒲園駅から徒歩8分、達筆で特徴的な文字の御朱印が頂ける神社です。
入口は東側。境内に広いスペースがあるので参拝者は駐車可能と思われる。末社の八王子神社は近くの正王寺と神仏習合の関係にあった神社だという。
綺麗に整備された神社で、境内に入ると清々しい気持ちになりました。11月上旬に参拝しましたが、大銀杏が黄色に色づき綺麗でした。神職は親切な方で、ご朱印も手書きでご対応頂きました。
住宅街の中に鎮座する氷川神社は、1199年創建で800年以上の歴史があります(天正年間(1573年-1591年)創建ともいわれています)。境内には葛飾区指定天然記念物「氷川神社のクロガネモチ」があります。秋は拝殿前の紅葉した銀杏がきれいです。
境内は綺麗に整備されてました。本殿は朱色で鮮やかな色合い。
2021.11.13.参拝堀切菖蒲園駅から徒歩8分位、住宅街の中に有る割になかなかに立派な神社。柱や梁の朱と銀杏の黃のコントラストが美しい。左手には域内摂社と思われる八王子神社が並ぶ。参拝者は女性が多い様で、一人で訪れる方ばかりでとても静か。御朱印は社務所が閉まっていても、インターホンでお願いするとすぐ対応して頂いた。丁寧且つ綺麗な筆使いで大満足。八王子神社と合わせ2体で600円。下品と思われるかも知れないが、こちらの前に参拝した神社にガッカリした後なので有難みもひとしお。救われた想い。
困ったときはお願いシテ。
昔からの住宅街の真ん中にひっそりと鎮座しています。
住宅街に佇む神社となります。昼間でも静かで心が落ち着きます。別途に八王子神社の分祠。境内に存在していた御神木が奉られています。夜も明るい照明があります。境内には今では珍しい公衆電話があります。
末社の八王子神社のインパクトが…葛飾に八王子⁈、真逆^ ^落ち着いた神職さんの対応も丁寧な神社でした。御朱印は私のときは書置きでしたが、一枚一枚手書きになっていました。
名前 |
葛飾氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3602-4522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

綺麗な神社でした 茅の輪くぐり?があり まわり方も丁寧に説明書きがありました。御朱印は 新春参拝ようでした。