外国人に人気!
一蘭 浅草店の特徴
外国人観光客にも人気のある、独特な構造の地下店舗です。
一蘭の名物、味集中カウンターで一人でも安心してラーメンを楽しめます。
テーブル席が充実しており、家族連れも気軽に来店できるラーメン屋です。
外国人に人気のお店なので敬遠していて今回初めての訪問です。一蘭特有のカウンター席は少数でテーブル席が多い店舗です。列に並ぶ前に券売機で食券を買います。スープは少し臭みがあります。赤い辛味のタレを混ぜてしまうとスープ本来の味がわからなくなります。申し訳ないがやっぱり博多とんこつは好きになれないし、なぜ外国人に人気なのかもわかりませんでした。1000円のラーメンを食べたという納得感もないからもう行くことはないでしょう。
15時半頃行って一時間くらい並んだかな。浅草という事もあり、日本人より外国の方多めの印象。コップがたまご臭い。麺のすする音が聞こえないようにか店内BGM大きめ。麺が固まってた。うーん、自分で茹でるインスタントの箱の一蘭のほう好きかなあ。
3連休の初日は行列1時間以上並んで入店。テーブル席しか見えなくて焦りましたが、店内奥にカウンターもちゃんとありました。「ラーメン」に「半熟塩ゆでたまご」「瓶ビール」ラーメンは茹で方や濃さを自分でカスタムできます。豚骨でもくどく重くなく。すっきりで少しだけ甘く感じます。
久々の一蘭屋台式と個室式の2パターンで楽しめます。ノーマルラーメンは各種好みで選べるので嬉しい。濃厚なスープと、硬めの麺が素晴らしいバランス。
2023年春に来ました。券売機が替わっていて、電子マネー可になっていました。席に案内されたら、発券したものを受付へ持っていき、出来上がると呼び出される為のブザーが渡されます。ブザーが鳴ったら取りに行きます。ラーメンの価格としては高い方なのに、この、セルフ方式。自分のものは元より、周りで鳴る音もうるさいし、フードコートに来たみたいでいやでした。前に戻してほしいです。味はおいしい。--2022年末に来ました。11:20に着いても行列に並ぶことになりました。今日は、SPA!に載っていた店員さんおすすめ一位の食べ方にしました。一蘭おすすめ1位 「味の濃さ:こい、こってり度:超こってり、にんにく:1片分、ねぎ:ミックス、チャーシュー:あり、秘伝のたれ:3倍、麺のかたさ:超かた」あっさり~普通しか食べたことなかったのでチャレンジでしたが、これが美味しかったのです。男性好みなんだろうなーと思いながらのオーダーでしたが、辛みもあいまって、あぶらっこいとかも思わずに、美味しくいただきましたー!これからも、これでオーダーすると思います!御馳走様でした。--テーブル席が多くて子連れには助かりました。女性の店員さんも親切で、ラーメンも美味しかったです。平日11:40頃ですが満席に近かったです。
浅草の一蘭は地下にあってオープンスペースが広く他の店とは違う感じが面白かったです。カウンター席は店内左手奥にあるのですが、そこに行くまではテーブル席が見渡せて味を集中して食べる感じではありません。味は安定しており美味しいラーメンでした。ご馳走様でした。※券売機はペイペイなどは使えず現金のみです。
●テーブル席がいっぱい!!●現金のみ!●広い店内!●一蘭にしては珍しい雰囲気●お昼どきも落ち着いていて穴場の一蘭かもですね!●味は勿論!安定の旨さでした!!
1人席オンリーが標準の一蘭の中で、こちらはテーブル席が中心なので家族連れでも食べに行く事が出来ます。コロナ禍のため観光客が少ないのでやっと並ばずに入れるようになりました。具無しラーメン単品で980円はなかなか強気の価格設定ですが、美味しいのでそれだけの価値はあると思います。
緊急事態宣言解除後、久々に一蘭に来店。あれっ?一蘭ってこんな高かった?1杯980円って。観光地価格と言うわけではないと思うけど、この価格でこの量だと物足りなさを感じずにはいられない。味の方は旨かったです😋
名前 |
一蘭 浅草店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1808-2518 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

体感ですが、お客の9割以上外人です。カウンターが少なく、他店とはかなり異なる形式です。