富士吉田の味、コシの吉田うどん。
自家製麺 うどん五葵(ITSUKI)の特徴
山梨県富士吉田市の郷土料理吉田のうどんを東京都内で味わえる店である。
武蔵野うどん以上のコシと噛み応えが特徴の自家製麺で、讃岐うどんも選択可能。
限定の富士の雪カレーうどんや馬肉トッピングなど希少なメニューが人気を集めている。
今回は吉田うどんで注文。かなりの歯応えあるうどんは啜るというよりもワシワシと噛みながらいただきます。唐揚げは味付けよく美味い😄ちくわ天も大きめで出汁を吸わせて食べると美味しかったです♪
冷やしうどん(特盛り)+馬肉を注文!日本一を謳うだけあって本当に固かったです。固いのが好きな自分にはとても楽しめたうどんです。平日限定メニューに心引かれます。メニューも色々あるので吉田うどんに限らず試してみたいです!
五葵スペシャルBの冷讃岐うどんを注文しました。馬肉の入った珍しいうどんです。うどんは、吉田うどんと讃岐うどんが選べます。注文した讃岐うどんは、こしもあり美味しかったですね。混み合うお店なので、相席もあります。
吉田のうどん馬肉トッピング😋武蔵野うどんかそれ以上のコシでワシワシとした食べ応え!アゴ鍛えてきました😂卓上の辛味「かんずり」の辛さもクセになる😆酒類もこだわりが感じられるセレクトで気になりました。メニューも豊富で近くにあれば通いたいです。
亀有にある食べログうどん百名店の五葵(さつき)に初めて行きました。日本一硬いと言われる吉田うどん、本気で硬かったです(笑)注文したのは鴨汁つけうどん、めちゃ美味しかったです。吉田うどん以外にも讃岐うどんもあり、メニューがかなり豊富です。ご馳走様でした!
吉田うどんはまるでアオダイショウ!極太!!!蛇のように噛みついて食え!2024.5土曜の夕方開店にあわせイン!!10分前で待ちひと家族、開店時には後ろに四家庭。これでぴったり満席。メニュー、、、、、、鉛筆で書くやつ。、、、、わからん、、ので、書き方教えてもらいました。教えてくれたニイチャンイケメンでいいね。熱い吉田うどん特盛を。あと我が子はのりのり、きつねたぬきを。吉田うどんは10分待ち、讃岐うどんは15分待ちかあ。お、もう一人きた。円卓の相席だとか。でも仕切りがあってなんとなくプライベートは保てるようになってます。しばし店内観察。雑誌の切り抜きが。今一番うまいうどんだそう。あとはダイヤモンド富士、、なぜ?富士吉田となんか関係あんのかな。まいうーの色紙が。石ちゃん来たのかしら。卓上には七味と、一味?なんか湿ってんな。しかしなかなか待ちます。たこわさとかは早いから、待てない人はあわせて注文するといいね。当然だけど注文が早ければ早く来ます。小さい子連れの方とかはあらかじめ決めといてさっさと注文できるといいね。インは17:30.注文は数えてないけど着丼は18:05!!!うわ、、なんかでけぇっ!!!上にはあげ、キャベツ、にんじんや。まあただの温かいうどんだからね。チャーシューがほしいと思う俺はラメ病か。では、、いざ尋常に勝負!!!!つゆ!!!ほーーーー。カツオだけじゃないね。とり?なんかいい醤油つかってそう。うっめーな!!麺!!!うわ、、太い!!な、なんだこりゃ、、二郎系ラーメンいくと、よく「うどんのような太さ」なんて言うよね。二郎でこれでてきたら死ぬで。例えるならば、、アオダイショウ!!!極太アオダイショウ麺だ!!食らいつくしてやんよ!!うおおおおお!!バッキバキのかってー麺!!!!うめぇぇぇ!!もう、太くて重いから啜れねえ!!噛みついて飲み込む!!蛇のように飲む!!アオダイショウ麺を食うには俺も蛇になるしかねえ!!蛇の道は蛇だ!!!、、、なんて、バトル感満載ないいめん。三分間一本勝負!この美味さは一本取られた!!ごちそうさま!!今度は冷たい吉田麺食べに来ます!!
人気のうどん屋さん。普通の讃岐うどんは白と呼ばれていて、食べるのが疲れるくらい歯ごたえのある吉田うどんは黒と呼ばれています。ボクは白派ですが、黒の方が人気があるって感じですね。どちらも美味いですよ♪
評判の店で一度行ってみたく、ようやく伺えました。土曜日の13時少し前でしたが、店横の駐車場(4台)が1台分空いていました。店外で先客1組待っていましたが、5分くらいで案内され店奥の相席の座敷席に案内されました。早速、店員さんのオススメの「吉田うどん」肉汁つけうどんと「さぬきうどん」の舞茸肉汁つけうどんを注文。吉田うどんは、今まで食べたうどんでコシが一番強く、地元・富士吉田で食べたこと物より硬く、日頃麺類をあまり噛まずのど越しで食べていますが、さすがに噛まずに飲み込めず、よく嚙んでいただきました。よく噛んだ分小麦の素材の美味しさを感じました。きぬきうどんもコシはありますが食べやすく、硬いうどんが苦手な方にはこちらがオススメです。肉のつけ汁も店員さんのオススメだけあり、味が少し濃いですが、その分両方のうどんとも最後まで美味しくいただけました。
東京にある希少な吉田うどん専門店。美味しいけど、うどんがめちゃくちゃ硬くて、全然啜れない!このお店のお陰で、うどんは硬ければ硬い方がいいという感覚になってしまいました。1回目はなんだこれ?って感じでしたが、2回行くとハマります。大盛りでも意外と食べられてしまうのが怖いところ。地元の方が晩酌がてら訪れているようです。
名前 |
自家製麺 うどん五葵(ITSUKI) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6321-5797 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

金曜日の夜にお伺いしました。待ちなし。注文は、選択肢が書かれた注文用紙に自分で記入するスタイルです。吉田うどんの冷やしのスペシャルセットを注文しました。馬肉が高評価のようですので。なかなかの盛りです。馬肉も予想外に多いです。皿も大きく、爆盛り感がありますね。きんぴらはごぼうが大きいですがとても柔らかく、味がよく染みてます。写真で埋もれてますがキャベツもつゆともバランスがよいです。かき揚げは玉ねぎとにんじんで、カラッと揚がっていてさくさくです。うどんはさすがの吉田うどん、固くてかみごたえがよいです。わさびを溶かしていって味変できますし、美味しそうな七味見たいのが卓上のツボに入ってました。なかなか色々なメニューがありますのでまた来ます。