下町区民に親しまれる糖尿病治療の名所。
東京都済生会向島病院の特徴
糖尿病治療で地域に定評がある下町の総合病院です。
駐車場は18台収容で外来・お見舞いは1時間無料サービス。
整形外科の先生がわかりやすく説明し安心して受診できました。
父がコロナで入院しました。ここの評価が低いので気になりましたが、実際は受付も看護士さん達もこの忙しいなかとても丁重な対応で感心いたしました。私はとても良い病院だと思います。
駐車料金は20分300円で、収容台数18台、外来、お見まいの方は、一時間無料にしてくれます。病院周辺には駐車場が無く、糖尿病で採決の後、検査迄長いので、公共機関の電車やバスを利用した方が無難です。すみ丸君などのバスなら三輪里稲荷神社から歩いて行くのが近いと思います。看護師や受付の対応は期待しない方が良いと思います。
綺麗にされてる施設と、診察中はわかりやすい説明があり、安心して受けられました。電話予約が必要みたいなので電話されてから行くのがいいです。
家内が30分おきに吐き出してので病院を探して電話しました。胃の痛みはないもので ムカムカして吐いてる状況でした。 担当看護師が先生に確認しての回答は様子を見てからと言われました 水を飲めるのであれば 脱水症状にならないように 飲ませてくださいと言われました。日曜日で休日診察ありと書かれてたので電話してのですが やる気ないのですかね昼寝したかってのですかねやる気を感じませんでした医者として 症状を電話だけで判断する レベルの低さにがっかりです。患者をなんとか救おうと言う意気込みがない病院ですね。
先ずこの病院を受診する際、入口で看護士さんが受け入れるか否か判断があります。待合室で見ていたのですが、インフルエンザだろうが幼児が熱出しただろうが、他の近隣の病院に行くよう促されます。まあ実際そちらに行った方が早くお医者さんに診て貰える可能性高いほど予約優先で事務的に物事が進む病院です。検査関連の設備が充実しているので、紹介状持ちで精密検査が必要な場合や検査予約して結果が後日になっても構わないという人には納得の行く診察が受けられると思います。救急病院ですが、どちらかといえば慢性型を得意としている診療体制、ある意味医療クライシスに真摯に立ち向かってる姿勢は評価して良いと思います。電車に乗らずとも地元で大学病院クラスの受診が受けられる方がありがたい。病気で弱ってる時に酷な姿勢ですが、町医者を通さず高度医療を受けようとする私たちのモラルも問われるのは覚悟して下さい。
看護師さんの対応について待ち合い室でおじさんとおじさんの母のような方に、看護師が薬の説明をしてましたが、吸入タイプの薬を1度に何回吸入したらいいか?という質問に、「1回か、うーん2回、いや1回で良いんと思うけど」とぶっきらぼうに回答してました。分からないなら調べろよ、と率直に思いました。やっつけで看護師するなよ。と思います。
健康検診で数字の書き間違い、区から発注している会社から3月末封書届く。数値確認ー慢性腎炎・透析ーwebで数値入力ービックリー通知先にTEL-病院に詳細を確認して後日連絡の約束ー区の健康検診の係りの方よりTEL有り数字の書き間違いと2回TEL有りました。見落とし・いい加減さに呆れます。改善よろしくです。本当に怒ってます。
清潔感があるのが好印象。スタッフさんの対応も気持ちよかったです。診療については担当医師によって違うかな。
母がお世話になりました‼️
名前 |
東京都済生会向島病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3610-3651 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

整形外科の先生にお世話になりました。他病院で、医師の中にはこちらの顔を見ず一方的に話を進めるなど不快な対応をする先生もいますが、こちらの先生は患者の身になって色々と親身に話を聞いて下さってとても良い対応をして頂きました。