鷹栖観音の景観と吊り橋。
鷹栖つり橋公園の特徴
鷹栖観音堂見学に便利な駐車場があります。
目の前の駅館川と凝灰岩の断崖が美しいです。
全国的にも珍しいデザインの吊り橋が魅力的です。
鷹栖観音はこちらの駐車場をご利用ください。ここから鷹栖橋を渡ってアクセスするのが簡単と思います。宇佐ICより川沿いの道を行くルートはとても大変です。道が狭く、小回りの聞く軽自動車クラスでないとかなりきついと思います。
吊り橋を渡るための公園のようです。駐車場とトイレが完備されていますが子供が遊ぶ遊具などはありません。
2023年3月訪問無料駐車場有り(広め)トイレ有り(トイレットペーパー有り)自販機有り看板を見つけてUターン。桜🌸の季節だったので、景色も良かった✨つり橋から神社まで静かです。
目の前には駅館川が流れていて、川向うには凝灰岩の断崖がある風光明媚な場所です。橋を渡ると、鷹栖観音堂に行くことが出来ます。店舗などはなく、清涼飲料水の自動販売機とお手洗いが設置されています。
全国的にも珍しい形状の吊り橋です。橋幅は狭いですが、かなり長いです。良く整備された駐車場にはトイレが併設されています。橋を渡ると鷹栖観音堂が山肌に建てられています。
名前 |
鷹栖つり橋公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-27-8171 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10160.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鷹栖観音堂を見学の為利用。イベント時は混雑するかも知れませんが、平日だったので閑散としてました。駐車場は整備され、トイレも完備。吊り橋を渡り、ゆっくり観音堂を散策出来ました。