辛さを乗り越える馬城山の魅力。
馬城山の特徴
馬城山は遠くの景色を見渡せる展望台です。
階段が辛いですが、美しい眺望が待っています。
自然に囲まれた場所でリフレッシュできます。
階段が、辛いです。雨なので、景色良くなかったですが、それでもいい景色でした。
馬城(まき)山と読みます。真木大堂から石段を登り、15分ほどで山頂です。途中には六所権現、山頂には金比羅宮があります。山頂からの眺めは素晴らしいです。真木大堂を訪れたら是非とも立ち寄って欲しいですね。
名前 |
馬城山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

真木大堂の料金所の前を通って行かないと、馬城山展望所の階段入口には行けませんが、真木大堂に入らなくて、馬城山に登るだけなら料金は無料だそうです。私は展望所が有るのも知らなかったので、真木大堂の入場料300円を払って見学を終えてから、裏のお寺を見学して気づきました。帰りに料金所の人に確認したら、馬城山に登るのはお金は要らないと言いました。登山道は最初から階段で結構続きますが整備はされてます。大展望と登山口に案内がありましたが、登って見た感想は、田染の荘も入り口しか見えなくて、たいした事はありませんでした。