恋愛の神様と共に、清らかな境内へ!
新宿日枝神社の特徴
国道6号線と中川の交差部近くに鎮座し、葛飾橋手前の新宿2丁目にあります。
豪華な拝殿と綺麗に掃除された境内で、七五三の祝いや疫病退散のお札配布も実施。
知る人ぞ知る恋愛の神様が祀られており、御朱印や夜中の行者様の目撃情報もある神社です。
拝殿は豪華な造りです。また、境内は広くて綺麗でした。参拝日は平日だったので閑散としてました。
国道6号線、中川の交差部に鎮座されています。日枝神社独特な鳥居をくぐり、参拝してきました。参拝時は無人社でしたが、境内は整備されていました。末社よふき稲荷神社も鎮座されています。近くの参拝客?が絶え間なく参拝されていました。正月三が日は、初詣参拝も多く、ご朱印も頂けました。
ここは、自分の七五三も祝ってもらった氏神様です。普段は閑静で落ち着いていて、静かにお参り出来る神社です。
コロナが流行し始めたころ、周辺の各家庭に「疫病退散」のお札を配ってくださっております。私の家のポストにも投函されておりました。そのお気遣いにとても感動しました。
コロナのせいか無人の神社ぽい雰囲気でしたが❗️境内はちゃんと綺麗でしたね‼️たまたま人の居ない時に行ったのかもですけど。
橋のたもとにあり、かつては鬱蒼としていた森の神社。今は周辺も住宅開発され綺麗です。元は「山王神社」、一帯の宿場町の鎮守だったそうです。神主さまは水元神社と兼務されているそうです。
境内はとても綺麗に掃除されていました。
道を間違えて見つけた神社です。ご縁があるのかも!と思って参拝しました。見た事がない形の鳥居や手水の可愛さ、とても素敵な神社でした。社殿の彫刻も見事で素敵です。御朱印もいただけました!
知る人ぞ知る、恋愛の神様がいる❤️
| 名前 |
新宿日枝神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3607-5490 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり参拝、出来ると思います。今回、かまどのお札を買いました。