鳩の街通り商店街の温もり。
鳩の街通り商店街の特徴
東向島に位置し、昭和3年設立の歴史ある商店街で風情を感じられます。
鳩の街唯一のカフェー建築が残り、下町の面影を色濃く伝えています。
音楽イベントやハロウィンで盛り上がり、鶏肉屋さんのお惣菜が絶品と評判です。
東向島に有る商店街で、水戸街道と墨堤通りを繋ぐ様な位置になります。平日に伺いました。開いてるお店は、少なかったですが、昭和の雰囲気残る街の感じに、故郷の商店街を思い出しちゃいました😊
現在やっているお店はかなり少なそうで、狭い路地にある住宅街という感じです。ただ、戦前からあるらしき建物は趣があり、昭和の時代を感じられ、タイムスリップしたかのようでした。
日曜日の昼間に行きました。以前はお店もありますが今は少ないです。
音楽イベントとハロウィンはとっても盛り上がるし、車も通らないので、お年寄り優しい&と子供が遊べるのどかな雰囲気がいいです心暖まる感じお店の人はみんな優しいです鶏肉屋さんのお惣菜がめちゃくちゃ美味しい、絶品音楽イベント今年はレベル高かった!!毎年楽しみにしてます他の方が書かれていましたが、商店街なので店が開いてる時間は限られています夕方がピークですチェーン店ではなく個人でやってるお店ばかりなので、そこは理解してあげてください午前中の準備中の時間帯とかに来てお店がやってないって言われてしまうのは可哀想。
住宅が半分以上となり、店のほうが非常に少ない。むしろ商店街の機能が発揮していないようだ。
昔の建物は少なくなった。
商店街としては、シャッター商店街となり寂しいが、今となっては都内でも珍しい建築が唯一残る下町。
ここだけでなく都内の昔からある商店街は段段とお店が閉鎖されて魅力がなくなって、結局大型スーパーに客を取られてまたお客様が減ってきています。
昔は活気ある商店街でしたが、今は仕舞屋が目立ちます。ドラマの撮影に、たまに使われます。
名前 |
鳩の街通り商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

もうカフェー建築も一軒だけですね。商店街も随分と活気がなくなりました。