あっさり煮干しスープの絶品中華そば!
中華そば 敦の特徴
煮干しが香るあっさり醤油スープともちもち自家製中太麺が絶妙なバランス。
店主の真摯な製麺作業をカウンター越しに見られる風情も魅力の一つ。
亀有駅北口から徒歩3分、環七通り手前の角地に構える老舗支那そば店。
雪❄が降るという予報の間隙を縫うように束の間の晴間を逃さず散歩に出た。目的地は亀有。最寄り駅から亀有まで40分位前から気になっていたお店。中華そば敦🍜さんを目指し期待に心踊らせながら電車🚃に揺られている。駅北口を出ておよそ5分店前到着。先着並び無し最近ラッキーが続いている。入店して券売機で特製醤油ラーメンと餃子をオーダー。待つ事10分程着丼。ビジュアルはアップの写真通りです。早速スープを一口口に運ぶ。私の好みの味に感動。醤油がきて後から煮干がやってくる。麺は中太縮れ麺これも私が好きな麺の形状です。実は、ネットの敦さんのらーめんを見て食べたい麺の形状だったので訪問を決めた。予想通り適度なコシとモチモチした噛みごたえ、それと歯切れも良い。最高!麺とスープの調和もとれていて申し分ない。トッピングも全て良い仕事をしている。叉焼は噛みごたえがあり美味い。穂先メンマも歯触り良く、煮玉子、海苔も全て美味い。そして提供温度も熱々で最後まで熱々で食べられた。また一軒美味しいお店を見つけた!亀有侮れない。名店多数。また来ます。美味しい食事をありがとうm(_ _)m御座いました。
特製中華そばを注文、麺は自家製麺でもちもちした食感がいい!スープは淡麗な醤油、具材も全体的に薄口で少しメリハリがあるといいかな~と思いましたカウンター席なのに作る時や盛付けまで店主の方は裏で作業しており、注文を取る時と提供する時以外は一切出て来ないのが気になりました。
亀有 中華そば敦オープンの時に来て以来だからか何年振りかな?太めのちぢれ麺がスープに絡んで美味しいです!シンプルでホッとできるラーメンです🍜
中華そばを頂きました。自然な旨味のスープが麺によく絡みめちゃくちゃ旨いです。素の中華そばだとパッと見で具が少なく感じますが、チャーシューとメンマは共に旨味や食感にこだわりを感じる高品質なものなので食べ進めるとちゃんと満足感があります。人に勧められる良いお店です。
看板メニューの特製中華そばがとても美味しいですよ!私は醤油を頂きましたがとてもオススメです。スープはアッサリしつつ、とても風味が良くしっかりした醤油味です。麺は中太でコシがあり食べ応えも最高でした!亀有駅はラーメン激戦区ですが北口エリアでは圧倒的にオススメできるお店だと思います。中華そばをあまり食べない方でも下手にラーメンを食べるより断然オススメできる店舗さんですので是非一度、ご賞味あれ。
味玉醤油 中太麺塩そば 細麺製麺機がカウンター前にあり店主の真摯な仕事ぶりに好感を持てます。麺と具には拘りを感じますがせっかくの麺にスープが負けてる印象を受けました。近所なら行くけどわざわざ行くか?となったら無いかも。
煮干そば醤油830円、大盛りにしたら980円高いなあと思いつつ待つ。オープン直後は客少ない。店内に製麺機や小麦粉などあり手打ちなんだと一目瞭然。スープは煮干しの旨味がよくでていて上品に昇華している。出汁由来の甘さもあって、こちらも上品にコクあり。麺は加水でかなりもっちりつやつやのやや太め。まあうまい。チャーシューなど具材は普通な感じ。安くてうまいラーメンを求めて食べ歩いているので、抜きん出てはいないと思ったコチラのラーメンは、コスパふまえ私としては星3
何度行っても毎回美味しい貴重なお店です!材料にもこだわり、良いお水、全粒粉の麺と無化調スープもミネラルたっぷりで飲んでも罪悪感ゼロどころか逆に身体が喜ぶ感じです((´∀`))特に、煮干しそばと冬限定の味噌ラーメンがお気に入りで、麺の太さは選べるし、硬めも快く対応してもらえて、初回から感じも良いです。定期的に行きたくなるほどの中華そばやさんは初めてで、もちろん1番好きなラーメン屋さんです!Mejor maruchan para mi!Porque usan mui naturales!Todo es mui bueno para tu cuerpo!
数年まえにいったときは退院した足でうかがい病み上がりで塩分濃度を知りたいという申し出にきっちり答えてくださいました自家製麺でチャーシューに味が染み込みいい塩味です。
| 名前 |
中華そば 敦 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3628-6363 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:30,18:00~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
しっかりした醤油にぼに好感!2024.5末平日19時過ぎにイン!!店外にはめだかの癒やし。店内は、、一人!?こんないい時間なのに、、一抹の不安。まあ暑いからね。とりあえず左上と言いたいけど、左上は特製か。肉とかそんなたくさんいらんのよ。あえて煮干醤油を!にぼりたい気分でね。カウンターに置ける空間はないから、食券手渡しスタイルです。しばし店内観察。卓上は、こしょう、一味だね。コップも水もあるのは嬉しい。厨房にはデデンと製麺機。エビス製麺機製作所ってかいてある。あと千葉製粉の麺の誉って袋が飾ってあるわ。さあ見ろよって感じ。煮干しは熟成にぼしって商品やね。割と普通に売ってそうなやつだ。店内の随所にある、湘南暴走族、正直ってステッカーはなんだろ、、そういや、なんだかレトロなバーみたいな内装やね。創業平成25年だって。これの前のラーメン屋には入ったんだけどな。もう11年なんか。あ、時計が実家と同じだ(笑)なんて無駄な観察が捗る程度には待ちます。ここまで書いて着丼!!ほーー。チャーシュー2枚、それと細切りメンマかあ。まぁ普通?メンマが面白そうだね。いただきます!!スープ!!、、、、うん、、、にぼい、、ね!!!でもそんなクリアににぼにぼって感じてはなく、醤油のにぼ。鳥も感じるにぼ。専門のニボラーってよりは、ニボ加算って感じだね。油は浮いてるものの、グビグビいきたいあっさりさ。麺!!とっても黄色い、平打の中太。うん、、、加水少なめな、、薄い割に歯ごたえのあるいい麺だ。さすが自家製麺。チャーシューとメンマは、、うん、、、普通にうまいよ。ふぅ。あっという間にごちそうさま。ちょい少ないか??とはいえ、飲みのまとめなんかには最高だろうな。たいせいはあっさりすぎるからね。