懐かしさ漂う旧内山下小学校。
旧内山下小学校の特徴
懐かしい雰囲気を感じる旧内山下小学校の散歩コースです。
二宮金次郎の像や二の丸櫓があり、歴史を感じられます。
毎年開催のマチノブンカサイで建物内部を体験できます。
散歩途中にある旧内山下小学校に行きました二宮金次郎の像や二の丸櫓や石柱が有ります今は介護施設になっていました帰り校門に関係者以外立ち入り禁止と記されていました入る前は見えず失礼しました。
内山下小学校の跡地は防災用施設に変わります。
内山下小学校明治20年開校平成13年閉校建物(年数は岡山市HPによる)校舎南校舎の西渡り廊下から南西:昭和8年1933年校舎南校舎の↑↓以外の部分:昭和9年1934年校舎北校舎と南校舎の東渡り廊下:昭和12年1937年体育館昭和55年1980年プール昭和38年、平成9年改築建物の公開通常非公開で年に1度(2023年は9月に開催)、マチノブンカサイというイベントがあり、そこで建物内部でイベントを行なっているため、入ることができるのではないかと思います。
ここどうやって入れます?
| 名前 |
旧内山下小学校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.okayama.jp/museum/gakko/uchisange/uchisange.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
懐かしいです。