波乱万丈!
我恵你好の特徴
難波、千日前のビル2階に位置する隠れ家立飲み屋です。
うなぎのフリットde油淋魚や特大鯛カマねぎ油蒸しが絶品です。
パクチーを添えた但馬鶏よだれ鶏がスパイシーで美味しいと評判です。
難波に行ったので飲みに行きました行ったのは我恵你好です居酒屋メニューから中華料理も食べれる超人気の立飲み屋さん飲み物は角ハイボール食べ物はうなぎのフリットde油淋魚(460円)ジューシーな鰻のフリットに香味ソースがよく合います特大鯛カマねぎ油蒸し(680円)これがほんと大きな真鯛です出汁とネギ油の風味がよくて身もふっくらして美味しくこれめっちゃ好きです大きな真鯛だけあってカマの部分には身もたっぷりありましたホルモン入りよだれ水餃子(400円)皮がもちっとして餡もお肉もたっぷりの水餃子でジューシー麦焼酎のチルグリーンのロック爽やかな風味でスッキリと飲めますね最後はメニューを見て気になった自家製チャーシューの中華そば(600円)自家製チャーシューはもちろんスープもいい味していて本格的な中華そばで美味しかったですこれでお腹もいっぱいになりました美味しい料理を食べながら楽しくお酒も飲めました。
ニーハオめぐみと読むらしい。看板がなく、場所がわかりずらいので隠れ家感が出ている。別の居酒屋のマスターに勧められて来てなかったら確実に見つけられていない。料理は中華で、どれもおいしい。麻婆豆腐は四川系が好きな人にはシビ辛具合が物足りないかも。まぁそこは好みの問題なのでご愛嬌。
初訪。3軒目での訪問だったのであまり食べれなかったですが、それでもとても良いお店だとわかりました。この価格帯でこのクオリティ、素晴らしいと思います。また1軒目で再訪したいです。
ウラナンバの路地から看板もないドアを開けて入るとある中華の立呑屋さんです。以前のSTAND MEEさんも素晴らしいお店だったのですが、今回のお店の料理はこの値段で立呑屋さんが出すとは思えないクオリティで素晴らしかったです。写真撮り忘れましたが、ズワイガニとキノコのシューマイも素晴らしく美味しかったです。北京ダックのように皮パリパリになってるクリスピーチキンも最高でした。結構混んでますが本当に良いお店でした。御馳走様でした。
大阪は難波、千日前、ダテダチのビルの2階にある我恵你好(ニーハオメグミ)スタンドメェシーズン6とも言える5月3日にopenした美味しい中華が食べられるスタンド天津飯660円トロトロの玉子に出汁たっぷりの関西中華風餡がかかっていてめっちゃウマウマウマ甘酢餡なんて出てきたら大事だけど、この餡はどのお店にもそうない深みのある味で美味しくお酒にもめっちゃ合う味空芯菜と桜えび・エビ味噌炒め550円生タイプの桜エビと空芯菜を強火で炒めてエビ味噌で仕上げた一品で塩味のバランスがよくめっちゃウマウマぬるっとしてシャキシャキな空芯菜がエビとよく合う但馬鶏よだれ鶏 473円しっとり仕上げた鶏むね肉に濃厚な八角の良く効いたスパイシーなタレが絡んでめっちゃウマウマウマ添えられているパクチーを乗せて食べるとまた味変して美味しいそのほかタラのフリット油淋魚や鶏ヤゲン軟骨唐揚げ毛沢東スパイスなど名前を見たらどんどん食べたくなるメニューばかり、ボリュームもある1品がだいたい500円までで食べられるから驚き残った毛沢東スパイスでずっとお酒が飲めるくらい美味しいお酒はマルエフ生ビール440円、甕出し紹興酒 473円、ハイボール418円など豊富で女子が好きそうなアマレット杏仁、だいやめ紅茶などのお酒もある個人的には甕でまろやかになった紹興酒がお気に入り年内は調理場を囲むようにスタンドのカウンターがあり、常に賑わっているダイナミックに作る料理の工程を見るのも楽しい入り口はダテダチのビルの南裏側にあり、黒い扉を開けて2階に上がるので少しわかりにくいが、わかりやすいともっと流行るから入れなくて困るかも。
ニーハオメグミ✳︎酸辣湯麺600円✳︎焼売380円✳︎鰹たたき380円ダテダチさんの2階でやってます。入り口は後から入ります。酸辣湯がピリ辛で、2軒目の締めに持って来い焼売はキクラゲの食感がアクセントになってた!カツオのたたきは甘酸っぱくて、酸味のタレの相性がすごくよかった。
名前 |
我恵你好 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ニーハオメグミさん♡入口が看板なく迷った!2階に上がるとオシャレな立ち呑み空間✨お料理、お酒全てよし!お財布にも優しい。女性1人呑みにいいかも🍻