疲れを癒す!
川忠 本店の特徴
お餅や団子の柔らかさが特徴で、特にみたらし団子は絶品です。
茶飯のおにぎりと豆大福が美味しく、上品な甘さの餡子が魅力です。
紫陽花を模した水団子があり、見た目にも楽しめる和菓子屋です。
お昼過ぎに行ったのであまり商品がなかったがシャインマスカット大福が残り2個だったのでこちらを購入。だいたい葡萄は1つなのだがこちらは2粒入った大福。
オススメや人気の商品を食べてみましたが、美味しく頂きました。今度、帝釈天や門前とらやに行く前にどんな気商品が楽しみにしています。二月か三月に男はつらいよの初代の満男さんに逢えてとても嬉しくなりました。柴又の帝釈天に遊びに行く前に寄らせて頂きますのでよろしくお願いします。
感じの良いおばあちゃんに対応して頂きました値段は良心的で美味しかったです。
みたらし団子と茶飯のおにぎりが美味しいです。そして店員さんがあたたかくてほっこりします。子供2人を自転車にのせていたのでおろして入ろうとしたらそのままでいいよと行ってお会計して頂きたすかりました。
優しいおばあちゃんが一見客にも丁寧に接客してくれます。おにぎりが適度にもちっとしてて心地よい食感でとても良かった。豆餅も適度な塩味と柔らかさが最高で一気に2個食べてしまった。季節ごとに商品が入れ替わることもあり、つい立ち寄りたくなる店。
品の良いおばあちゃんが切り盛りしているお店。おにぎりは、ご飯粒がしっとりモチモチしていて美味しい。巻いている海苔のしっとり具合といい、一朝一夕には出せないノウハウがギューっと詰まっている。お店でお話を聴かせていただいている時もそうですが、おにぎりを一口食べるたびに祖母を思い出し、涙が出ます。『この高砂に来てからは、60数年。』とのこと。いつまでもお元気で!頑張ってほしい。あと、お店を出る際に上を見ると創業当時の集合写真が見られます。
写真に乗っている紫陽花を模した水団子、食べてみたい!私が買いに行ったときは売り切れていたのか、なかったです。
とても小さい間口のお店ですが、お餅や団子が本当に柔らかい上、餡子が上品に甘くて幸せになります。なのにお安い。ちゃんとしたお店だと毎回感動します。いちご大福の季節はついお店の前をうろうろしてしまいます。おにぎりやお赤飯や炊き込みご飯もあります。豆餅がそのまま食べられるのもすごい。いつまでもいつまでもあってほしい。特におかみさんどうかいつまでもお元気でいていただきたいです。
豆大福を頂きました。1個85gぐらい。¥130。リーズナブルで、美味でした。2020/6/2。今日は草柏餅を。1個70gぐらい。¥150。餅多めな感じでした。
名前 |
川忠 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3657-2235 |
住所 |
〒125-0054 東京都葛飾区高砂3丁目10−6 シオタ美容室 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

おはぎは疲れがとれるおはぎだった。おにぎりも買ったけど型で抜いて固めただけのような高いだけのおにぎりじゃなくてこういうのがいいんだよっていうおにぎりだった。塩梅もいい。あと50年以上続けてほしい。(笑)茶飯おにぎりもおすすめ。餅はなんか正月用に毎年買っちゃう。ここの玄米もちなどはチンしてほうとうや鍋に入れるのがいい。ペイペイも使えます。