新しい案内板で古墳群散策!
スポンサードリンク
案内板が2024年に新調されてました。遺構は全て埋め戻されてます。衛星写真で見ると、看板横の十字路に接する4面の畑の角が三角状に未使用な土地となってます。その4つの三角形が合わさってダイヤの形をしてるんですが、これが遺構の痕跡なのか別の理由なのかは分かりませんでした。
名前 |
浦江古墳群第一号墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
西区金武の田んぼ地帯にある古墳群。説明書きの看板は立っているものの、辺りに広がるのは田んぼや畑なので、正直どこが古墳にあたるのかは分かりませんwただ、個人的にここの景色が結構好きで、サイクリングでちょくちょく通ります。看板前の道は早良区方向へゆるやかに下る400mほどの直線になっているのですが、視界が開けていて自転車を漕ぐとまぁまぁ気持ちいいです。正面の油山から北に視線を移していくと、福大や福岡タワー、ドームまで見えます。昨夏はここで綺麗なドでかい虹も撮影できました!1kmくらい続いてて欲しいお気に入りの道ですね。…なんか古墳じゃなくて道の感想になってしもたw