周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
絶妙に怖さを漂わせた入口ですが、ここにある滝はおそらく大根地の中では見やすく水量も多い。しかし今でも修験として清められている場所でもあるので、災害が多く、しかも砂防が設置されたあとも守ってくださってることに感謝しかありません。上に書きました通り、今は砂防があり現存している形は当時からのものではありません。名前も本化道場と記されているので、お寺の管轄でもなさそう?です。詳しくは分かりませんが、英彦山の修験道時期からあるものだと思うので歴史は古いと思われます。しかし、今は他の方たちが守ってくださっている大切な場所なので気安く滝を見に行くような感覚ではない感じはしますね。地図に記載しましたが、あくまでも忘れ去られゆく歴史のひとつとして残しました。