自転車で学ぶ!
北沼公園の特徴
豆自動車や補助付き自転車を使い交通ルールを学べる公園です。
迫力ある恐竜モニュメントや月面散歩体験マシーンも楽しめます。
京成タウンバススポーツセンター停留所から徒歩約5分の好立地です。
奥戸総合スポーツセンターからの帰りがけに「北沼公園⇒290メートル」という標識を見かけたので折角なので行ってみました。途中で入山公園と言う公園も有りましたね。その先に存在するのが北沼公園。交通公園の役割を担っているようで、子供達に自転車の乗り方を教えたりするのにピッタリの公園だと思いました。広さもそれなりに有ります。
無料だからか土日はいつも家族連れで賑わってます。自転車で来る人が多く、入口付近の駐輪の数がハンパないです。犬は連れて入れません。
いわゆる交通公園。対象年齢は小学校低学年くらいかな?駐車場があるので行きやすいと思います。
大好きな公園!交通公園なので、自転車ゴーカートなどで遊べます。遊具や宇宙体験もとっても楽しいです。芝生広場でお弁当も食べれますし夏は水遊びも出来ます!大きな恐竜もいるので小さい頃息子は大興奮でした。影で時計が分かるアナレンマ式日時計もありました。息子が時間を調べてくれて勉強にもなりました。公園内の螺旋階段から土手に出ることも出来ます。駐車場が…公園の駐車場が少ないのと周辺にも少ないので朝イチから満車です。近くにコンビニがないので買い込んでから行くのがおすすめです。
江戸川区内ではトップクラスの公園です。広さ、遊具の種類、乗り物などでは他の公園では無いものを楽しめます。乗用玩具は無料で貸し出しており、信号付きの専用交通コースがあるので子供に安全ルールを覚えさせるのには最適です。是非お子様を連れてってください!テント張ってピクニックしている家族も数々居ました!
京成タウンバス新小岩駅~亀有駅(新小58)スポーツセンター停留所下車し徒歩約5分ほど大型遊具を始め水遊び場などがある交通公園子どもたちは暑いのでびちょびちょになりながら皆で仲良く楽しんで水遊びをしています(笑)交通公園では自転車や補助付き自転車足踏み式ゴーカート、三輪車、豆自動車を無料で借りる事が可能なのですが現在はコロナ禍なので貸出し不可となってますママさん達はお弁当を持参しピクニック気分を楽しんでいる姿もかなり見られます迫力ある恐竜のモニュメントもありますが登ると危ないので鑑賞するだけでも子どもたちは喜ぶかと思われますヽ(´▽`)/
土日は混雑するが、乗り物に乗れないほどではない。自転車は割と綺麗だが、三輪車とゴーカートはかなり年季もの。乗り物は乗る前に公園で働くおじさんが消毒してくれる。テントなどあると緑のある場所でピクニックなども楽しめそう。
駐車場は30分無料で、その後30分ごとに100円。近くにスーパーと駄菓子屋もあり、適度な遊具や、100センチ以上の子供が乗れる浮遊マシーンなどあり、見た目の古さはあるものの楽しめる場所です。
公園の面積が広く珍しい遊器具や園内での自転車類の無料貸し出しも行っています。道路標識説明板があり子供達が交通ルールを守って遊んでいて微笑ましかった。
名前 |
北沼公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3694-4318 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000096/1006893.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自転車や足こぎカートを使って交通ルールについて学べる公園です。駅から遠いですが、アスレチックや幼児向けの遊び場もあり、他の公園より充実しています。夏はジャブジャブ池もあり。近くに駄菓子屋さんあり。