大己貴命が見守る街の鎮守。
高田大神社の特徴
資源ゴミの回収場所と見間違う、静かな佇まいの神社です。
御祭神は大己貴命で、地域に根付いた神社です。
社務所が閉まっており、訪問には注意が必要です。
社務所はしまってます。ほぼ不在、御朱印は近所の床屋さんでもらえるそうですが、それがどこかは不明です。
街の小さな鎮守さん、といった佇まい。狛犬が、よく見るノーマルなタイプではあるものの、阿犬が軽く左前のめっててすごく愛らしいです。道路から境内を望むと、阿犬がこちらにグンと首を伸ばしているように感じて、胸が熱くなります。境内も周囲もキレイに整えられていて気持ちの良いエリアです。脇にザクロの木があって、シーズンにはたわわに実っているのも好きです。葉っぱの緑にザクロの赤が映えます。
御祭神は大己貴命(大国主)。こちらの獅子・狛犬さんがかわいい大和郡山市に観光に来られた際にはぜひ。
| 名前 |
高田大神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0743-53-1355 |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=33538 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
住宅内に有るが資源ゴミの回収場所になっていたのが悲しすぎる。