イカ公園近くの遊具天国。
南奥戸公園の特徴
奥戸陸橋近くにある広い敷地の整備された公園で遊具が豊富です。
ロープでできたタワーや手動式コーヒーカップなど珍しい遊具もあります。
幼児向け遊具が充実し、小さい子が遊びやすい住宅街の静かな遊び場です。
整備の行き届いた広い公園です。トイレや水飲み場だけでなく遊具も充実しています。
家のそばにある公園で今はロープでできたタワーがありますが、私が小さい頃にあったのはタコ公園に近いイカ公園でした。宇宙船が2つうんていがついた遊具はかれこれ40年は経ってます。よく傘を被せてお家ごっことかしましたね。今じゃ滑り台つきの遊具になってますが懐かしいです。
東京都道318号線(環状七号線)の奥戸陸橋にほど近い公園です。大通りからは少し中に入った場所に位置しています。比較的広い公園ですが、道を隔てたすぐ隣にも別の公園(南奥戸第二公園)がありますので、COVID-19により密を避けるには空いている方にすぐ移動できるというメリットがあります。遊具は、UFOのようなコンクリート遊具(遊び方不明)・砂場・ロープを登る遊具・ブランコ(2連)・回転遊具・小さなすべり台付き複合遊具・スウィング遊具(2つ)などです。ちなみに隣にある南奥戸第二公園の遊具は、砂場・ブランコ(2連)・鉄棒・大小すべり台付き複合遊具・シーソー・コンクリートアニマル(多数)・大人用健康遊具などがあります。この公園には時計や水飲み場、トイレがあります。
広くて遊具がたくさんあるので楽しめます。滑り台付きの複合遊具、ザイルクライミング、宇宙船のような遊具、ブランコ、回転する遊具、砂場などがあります。遊具の難易度が分かれているので大きい子も小さい子も遊ぶことができます。すぐ隣にも公園があるので公園間を行ったり来たりしながら長い時間遊ぶことができます。いつも割と混んでいるのできちんと見守りが必要です。
遊具が古いかな?バリエーション増やしてほしい。
都内の公園には珍しく手動式コーヒーカップがあります。
幼児向けの遊具が多く小さい子を遊ばせやすいです。春は桜が綺麗🌸
広くていいですね。
人が少なくて小さい子が遊びやすい。クルクル回る遊具に子どもが夢中です。
名前 |
南奥戸公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3693-1777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

広めの公園で囲む木々もありますが、その木々が隙間だらけでどこか薄ら寂しさがあります。木から離れているためベンチも影にならずで夏は日差しにやられ、冬は風を避けられません。遊具はあるのでちょっと子供を遊ばせるにはいいですが、長居はできないと思いました。あと夜に公園に横付けで車を停めているのがけっこう見られます。