福井発祥の焼き鳥、香ばしさ満点!
やきとりの名門秋吉 新小岩店の特徴
福井発祥の焼き鳥チェーンである秋吉の本格的な串焼きを味わえます。
一種類注文で5本串が提供され、じゅんけいなど特徴的なメニューがおすすめです。
店長やスタッフのノリがよく笑顔あふれる接客で来店が楽しくなります。
一種類頼むと5本串がきます。1串を一口で食べれる量です。美味しいですよ。
昔、五反田にあった秋吉に仲間たちと入り浸って居て、新小岩にあるとのことでとても楽しみにして行きました。お肉は小ぶりですが、相変わらず美味しくて大満足です。個人的には喘息持ちなので、店内禁煙なのも有り難いです。大将とも昔の秋吉の話で盛り上がったので、またぜひリピしたいと思います。
串焼きが香ばしくて美味しいです。小ぶりですが、基本一皿5本です。特にタン(牛)が美味しくて大好きです。19時頃には人気のメニューは品切れ続出するので要注意。
その昔、福井での仕事が多く、地元の方によく連れて行ってもらっていました。暖かいカウンタースタイルでとても美味しかった思い出があり、いつかまた行きたいなぁと思って早十数年。何と東京都内にも店舗があったことを今さら知りました。しかも近所に(苦笑)ということで、早速訪問。福井では入店時に「社長いらっしゃい!」のコールを頂けますが、ここではありませんでした。聞き漏らしたかな?さて、ここに来たらまずは純けいでしょう。ということで思い出に浸りながら食べました。最近の柔らかすぎるやきとりと違って、しっかりと噛んで味がジュワッとしみ出す純けいは最高でした。高級なやきとり屋もいいけれど、秋吉みたいな気楽に1人でも入れる店は貴重です。
福井発祥の焼き鳥チェーンです。おそらくこの店に30年以上前から通っていると思います。当時はお茶の水にお店がありました。そして、福井は親鳥を食べるみたいですね。あと、知ってる限りでは、九州、姫路、徳島などでも親鳥は食されますね。この店では、親鳥を「純けい」と呼んでます。歯ごたえがあって、とても美味しかったです。もっと、親鳥を出す店が増えることを望みます。もちろんそれ以外の料理も美味しかったです。また、厨房を囲んでいる席が殆どで、そして串焼きが冷めないようにホットプレートが設置されているなど、工夫がされている点もポイントが高いです。
大阪にいてた頃は、秋吉ってどこでもあるんです。(福井県発祥)関東になると、すごく少なくて…で、ようやく関東での秋吉デビューしましたが…3回ほど、来店しました。12月30日かな?19時に来店したら、肉がほとんどない。17時オープンして??純けいすらない…帰りました。ありえないな…って思いました。大阪でも22時くらいで完売してる。ってのはありますが、純けいは必ず切らさずあります。秋吉の看板商品すら2時間で切らす…って致命的な営業スタイルだと思いました。フランチャイズなのかな??メニューも、ちょっとだけ違ってて焼きおにぎりも、ちょっと違う気がします。お茶漬けもありません。やっぱり、関西の秋吉のほうが断然いいな…。って思いました。
地元の人気店ということで混雑していました。どれも美味しく、店内もアットホームな雰囲気で過ごしやすいです。
久しぶりに食べました。焼きたてで美味しいです。
初めての利用でテイクアウト。目的地ではなかったが、めっちゃ探して、当たりでした🙇♂️一本一本は小ぶりですが、味わい深い満足頂けると思います!!時間は店舗で楽しみたい☆※カラシはめっちゃ辛いから気をつけて笑。
名前 |
やきとりの名門秋吉 新小岩店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5607-7898 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

一人でも入りやすい店です。店長も店員さんも愛想よく対応してくれます。純けい、しろ、串カツが絶品です。いずれも、5本単位ですが、一口サイズなので、問題ありません。テーブルは2つのみのようで、後はカウンターでした。