大阪の歴史感じる通天閣の魅力。
通天閣の特徴
大阪の代表的観光スポットで、歴史を感じる体験が出来ます。
夕方以降のライトアップされた通天閣が絶景です。
平日夜でも短時間で展望エリアへアクセスできるのが魅力です。
先日、初めて大阪のシンボルである通天閣に登ってきました。地上から展望台までエレベーターで上がると、大阪の街並みが一望でき、その広がりに思わず感動しました。高層ビルや道路、川や公園まで見渡せて、都会の活気と街の生活感の両方を感じられます。特に晴れた日には遠くの景色までクリアに見え、写真スポットとしても最高でした。展望台では通天閣の歴史や文化について紹介するパネルもあり、ただ景色を見るだけでなく、大阪の歴史や地域の魅力を学ぶことができました。もちろん、名物のビリケンさんもお出迎えしてくれて、足の裏をなでながら願いごとをする楽しさも体験しました。初めての訪問でしたが、アクセスも良く、気軽に大阪の景色を楽しめるので観光客にはおすすめです。下りてからは周辺の商店街や串カツ店も散策し、街全体の雰囲気を満喫できました。
大阪観光で来訪!大阪の名所と言ったらで必ずと言っていいほどあがってくる通天閣へ。行った時間が夕方だったのと、自分の時間があまりなかったというのが重なってしまい、近くに行くだけで断念しました。しかし、目の前に行ったり、中に入らなかったりしてもわかる大きさと存在感がありました。周りの商店街?のようなところも非常に賑わってきて、より観光を楽しむことが出来ました!!次こそは間近でみたいなぁと思っています!
大阪のランドマークとしての存在感はバッチリでした。展望台に登るのには予約して、さらにエレベーターを待ってとかなり時間がかかりました。エレベーター自体ものんびりと動くのですが、レトロ感があり、それを楽しむと苦になりません。すぐ近くに高い建物がないので、遠くまでよく見通せるところもいいです。
訪問日:2025年7月7日(月)21時半頃何度も来ているお気に入りの観光スポット。通天閣は昼と夜で全く違う雰囲気を楽しめるのが魅力です。昼間は家族連れや観光客で賑わい、展望台からの景色も爽快。夜はライトアップが綺麗で、レトロな雰囲気の街並みと相まって特別な体験になります。今回は時間が遅くて滑り台には挑戦できなかったけど、次回はぜひ通天閣名物のタワースライダーを体験してみたいと思います✨周辺に飲食店も多く、観光にもグルメにもおすすめのエリアです🙂↕️
久々の大阪観光。日本人を探す方が難しいくらい、訪日外国人の多さに驚きです。通天閣も久しぶりに登りましたが、内装されており、以前より綺麗になっていました。予約はせずに、当日券売機でチケットを購入。平日18:00過ぎの入館でしたが、エレベーターに乗るまでに20-30分前後かかりました。スライダーを体感される方々もいらっしゃったので、その影響も大きいかと思います。ただ通天閣から見る大阪の街並みは綺麗で、圧巻でした。外に出られる展望エリアにも行ってみたかったですが、今回は時間の兼ね合いで行けなかったので、また機会があれば、是非足を運びたいです。通天閣から降りてくる際、様々なオブジェやお土産屋さんがあり、最初から最後まで飽きる事なく、楽しめました。通天閣の通りの飲食店は活気があり、首都圏とは違った雰囲気や魅力を楽しめるので、その点もとてもおすすめです。
2025年9月22(月)大阪関西万博旅行最終日、営業時間10時に合わせて到着しましたが、既にチケット売り場には長い順番待ちの列が出来ていました💦15分程順番待ち後、チケット購入時は11時前のチケットは売り切れ、11時からのチケットを購入しました。ネットでもチケット購入は可能な様なので、ネット購入がお薦めです!近くにあるうまい棒ショップで時間を潰してから、再度入場の列に並び15分位で展望台行きエレベーターに乗れました。時間に余裕を持って訪れた方がいいです。滑り台や、特別展望台には跳ね出し展望台もあって色々楽しめます!お土産も充実していて目移りしちゃいます(笑)通天閣お薦めです!
久しぶりに訪れました。いい意味で変わることなく、いい意味で進化を遂げていました。夕方に行くと夕日が沈むのが綺麗に眺められます。夜になると展望台からの夜景が綺麗です。入場料と別途料金が必要になりますが、1番上の展望台まで上がる方が格段に良いです!
大阪の観光スポットの一つと言えばここ、シンボルとも言える通天閣🗼新しさや高さは他の展望スポットに負けるものの大阪の良き歴史を感じることが出来てとても良いです。最近体験型アトラクションとして、地上22mの高さから滑り降りる「タワースライダー」が出来ております。※展望台入場料とは別料金がかかります館内には、お馴染みビリケン様が祀られており、その他、歴史資料物、特別展示物やお土産店等もあります。特別展望台は跳ね出し展望台が設置されており、透明な床から下が丸見えですので、高所恐怖症の方にはオススメしません。平日でも観光客が多く来場してますので、入場口には早めに並んだほうが良いですね。連休期間、修学旅行シーズンは特に混雑が予想されます。
大阪の人気観光スポット。最近は通天閣から飛べるバンジージャンプ、通天閣から滑れる滑り台。色々とアトラクションも増えて老若男女、ガキ大人、幅広く楽しめます。滑り台は人気アトラクションで20-30分は必ず待ちます(週末)私は1人でしたので行きたいけど恥ずかしくて行けませんでした。いつか誰かと行きたいなと思ってます。
| 名前 |
通天閣 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6641-9555 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 10:00~18:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18−6 |
周辺のオススメ
夏の研修期間にここを観光しました。通天閣の柱をつなぐプラットフォームの景色は、遠くから見るだけでは想像できないほど美しかったです。最上階の階段は露天になっており、風が強く、柵があっても少し怖く感じました。屋上に出るまでの間、思ったより多くの展示や景色を見ることができ、とても驚きました。また、金のチョッパー像はとても可愛く、見ていて楽しかったです。そして、無料でもらえる通天閣の模型を手に入れることができ、とても嬉しかったです。