幸弥とハルカスで動物体験!
アフリカ サバンナゾーンの特徴
キリンのオス、幸弥は3月15日生まれで特別な名前の由来があり、愛着がわきます。
シマウマのチサトは食いしん坊でお転婆、ユニークな性格が観察できます。
大きなキリンなど草食動物を見ることができました。楽しかったです。ありがとうございました。ライオン舎から見ることもできました。草食動物と肉食動物を一緒に見ることができます。2024.10.30
平日13時15分から天気が良ければ オヤツタイムがあり シマウマ🦓やキリン🦒が近くで見れます キリン🦒は、オスが幸弥(こうや)幸せと3月(弥生)で合わせて幸弥と名前がついてます3月15日生まれ 姫路セントラルパークから来ましたメスがハルカス1月1日生まれアメリカから来ました 近鉄さんが寄贈したので、高い建物あべのハルカスから名前をいたたきました(少し恥ずかしがり屋)シマウマ🦓は、メスでチサト(いじめっ子のお転婆娘で食いしん坊)エランドは、メスでミナミです子供の(天王寺動物園で産まれました)ナルくんは、3歳になって親離れの為 今は、富士サファリパークへ引っ越ししました。
シマウマはあまり動きがなかったけど、キリンは餌食べて動き回ってた。あんなに動くキリンは初めて見たかも。
麒麟を間近くで楽しめたにて候。
名前 |
アフリカ サバンナゾーン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6771-8401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

クリップの向きが逆の為是正が必要かもね。