春の桜と秋のイチョウ、静寂の遠田観音
福聚山 大光寺の特徴
室町時代以前から続く歴史ある曹洞宗の寺院です。
会津三十三観音霊場第九番札所の遠田観音が祀られています。
桜やイチョウが美しい四季折々の風景が楽しめます。
室町時代より前からあるお寺です。何にもないですが、春になれば桜が綺麗な場所です。
会津三十三観音霊場 九番札所 遠田観音 曹洞宗 千手観音菩薩。
夕暮れ時、静寂に包まれた境内。周りの田圃は白鳥たちのねぐらです。
会津33観音札所/寺号: 第9番 遠田観音札所本尊: 十一面世観音宗派/寺院: 曹洞宗 福聚山 大光寺村の中ほどにあります。 ちょっと大通りからは、わかりにくい場所て゛した。
名前 |
福聚山 大光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-27-7445 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

春になると桜が綺麗で、秋はイチョウが綺麗です。季節の移り変わりに訪れる私のパワースポットです。