昭和の香り漂う、錦糸町の手作りホットケーキ。
珈琲専門店 トミィの特徴
錦糸町駅北口から徒歩5分、老舗の下町喫茶店でホットケーキが名物です。
厚みがありふかふかの昭和スタイル手作りホットケーキは生クリーム付きで絶品です。
おじいさんが熱された銅板で焼く独特の味わいと懐かしさが漂う店内です。
錦糸町駅北口から少しだけ歩きます。ホットケーキが美味しい喫茶店です。ホットケーキは2枚重ね。「バーグ」といいます。ノーマルのものはもちろん、ツナが挟まったものや、チーズが挟まったものがありました。ホットケーキとドリンクを注文すると、最後に小さなアイスも付きます。90分制にご協力くださいとのことです。
手作りホットケーキで有名な下町喫茶店。木曜日の15:00に入店。(先客1組)90分制 ※伝票に記載される▶︎注文したもの▫︎ブレンドコーヒー ¥550▫︎自家製ホットケーキ ¥710◎コーヒー浅煎り〜中煎りスッキリとした味わい。◎ホットケーキそのままでもほのかな甘さしつこくない甘さのため後半でも飽きが来ないバターとはちみつだけで十分に楽しめる。外はサクッと中はしっとりとした食感。________________________パンケーキは2枚で十分にお腹が満たされる。食後のアイスも嬉しい。お店は繁華街から少し外れた通りにあり静かでゆっくりとした時間が流れる。ご馳走様でした。
久々に訪問しました。が、「しばらくの間、お休み」との張り紙が。体調不良とかでなければいいが。また来ますね。追記2週間振りに訪問。お店は再開されていました。営業は平日のみ 10時〜17時 で、90分制です。今回も自家製ホットケーキとブレンドをオーダー。銅板で焼くホットケーキは、いつもと変わらぬ安定の美味しさ。ただ、マスターの姿はなく、娘さん?か女性お2人での営業でした。カウンターにはマスターの写真が飾られていたので、もしかして・・・ですが、悲しくなるので憶測で語るのはやめておきます。またホットケーキ食べにきます。ご馳走様でした。
下町の古めかしく居心地良い珈琲専門店行ってみたいなと気になっていた『珈琲専門店トミィ』さんに訪問してみました。昭和の映画にも登場していそうな雰囲気の良さ。入店すると、マスターがお席の声かけをしてくれるみたいだけど私は良く聞き取れず(もしかしたら私にではないかも?)聞き返すと女性のスタッフさん(身内の方かな?)が案内してくださいました。味のある年季の入った店内、テーブルや椅子など雰囲気いい。この後用事があるので■ホットケーキ(プレーン)■アイスレモンティーこちらにしました。もう少し何か食べたいのだけど我慢。注文をしてから10分以内でしょうかドリンク、ホットケーキの順に揃いました。まさに、家庭の味のホットケーキ。マスターがササッと焼いてくださいます。良い色合い。お店は、ガラス窓に囲まれているので入店してくるお客さんを人数や入店の用意の女性スタッフさんへの合図をしているのも何だか密着ドキュメンタリーを見てる気分。(伝わらないかもですが)私はすっかり食べ終えるとアイスクリームが出てきて、そうだサービスで付いてくるのだったとちょっとしたサプライズになりまたほっこり。ゆるやかな時間でした。ご馳走さまでした^ ^-----------------------------------------⚫︎ 最後までお読みくださり、有難う御座います。いいねや、コメントとても励みになります。まだまだ更新していきます。ポチッと保存やフォロー頂けたら幸いです。------------------------------------------------------------------------------------☆☆☆こちらご覧頂けると嬉しいです☆☆☆✔︎Instagram→ 海原雄コ♡ (kaibara_youco)✔︎Google→ 海原雄コ✔︎食べログ→ 海原雄コ♡いいね、フォローよろしくお願い致します。------------------------------------------
錦糸町の老舗の喫茶店。ホットケーキが有名です。表面カリサクで程よい弾力の昔ながらのホットケーキです。ツナやチキンを挟んだホットケーキドッグも美味しいです。コーヒーも程よい酸味のコーヒーです。
錦糸町駅から5分ほどの場所にあります。すごく古くからやっているんだろうな〜という味がある喫茶店です。(創業43年だそうです)平日15時到着でお客さんは私ひとりでした!私が出るまでお客さんは入ってこなく貸切状態なので、平日であればすんなり入られそうです♪店員さんと、かわいいお爺さんがいらっしゃいませとお出迎えしてくださいました。ホットケーキは、ほっとする味で食後にはアイスをおまけでくださいました。(そこでもホッとした)素敵なお店でした!
【2022.05.10訪問】錦糸町のトミィさんに行ってきました。こちらは錦糸町に昔からある昭和レトロな雰囲気が味わえる喫茶店なんです。小さなテーブルと椅子やメニューが可愛いんですよね。壁に貼られてるメニューも味があって良いんですよね。店内はそういう訳でこぢんまりとした雰囲気で全席合わせても17席ほどです。錦糸町駅からは歩いて5分ほどの距離で紫色の看板があるのですぐにわかると思いますよ。◆ 自家製ホットケーキ生クリーム付 ¥660いろいろ食事メニューもあるのですが、一番気になっていたホットケーキを注文しました。トッピングがいろいろあって選べるのも良いですね。今回選んだのは生クリームを付けた自家製のホットケーキにしました。注文してから一枚ずつ丁寧に焼いてくれるので焼きたてがいただけます。銅板で焼いたホットケーキはこんがりキツネ色の焼き色が付いていてキレイなんですよね。ふかふかした食感のホットケーキにたっぷりバターとクリームを塗ります。シンプルな組み合わせなのですが、最後まで飽きのこない美味しさなんですよね。これは長い年月たくさんの人達に愛され続けているのがわかりますね。また再訪したい食べたいって思うそんな味のスイーツでした。◆ いちごジュース ¥590ホットケーキと一緒にいただいたドリンクはいちごのジュースです。鮮やかなピンク色のドリンクにはいちごの果肉が入っています。プチプチ食感があり、いちごの酸味も効いていて飲みごたえがあるジュースでしたよ。
✂︎┈┈┈┈┈┈お店の情報┈┈┈┈┈┈▪️店名 【トミィ】▪️場所東京都墨田区錦糸2-10-7▪️最寄り駅JR錦糸町駅北口から徒歩約5分▪️営業時間10:00~17:00(L.O.16:30)▪️定休日日曜・月曜・祝日▪️評価食べログ3.62✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈喫茶店百名店巡り。錦糸町の住宅街の中にお店はあります。火曜日朝10時過ぎに訪問。すぐに店内に入る事ができました!✂︎┈┈┈┈┈┈注文したもの┈┈┈┈┈┈☑︎ サンバーグ @ 800☑︎ アイスコーヒー @ 550✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈店内はカウンター含め17席。素朴な内装でBGMはなく、住宅街なこともあり静かな環境です。サンバーグは10分ほどで提供されました。こんがりと焼き上がったホットケーキの間にハムとマヨネーズとレタスを挟んだサンバーグ。厚みがあり少ししっとりとした優しい小麦の甘みにハムマヨネーズの塩味や酸味とレタスのサクサク食感と清涼感が加わった味わい。それなりにボリュームがあり、食べ終わる頃にはお腹が満たされていました。食べ終わると店員さんがお皿を下げにきて、なんとアイスを置いていきました!!(サンバーグ頼むとセットでつく?)アイスはミルキーでほのかに甘くてアイスコーヒーとの相性が良く、口の中をいい感じにリフレッシュしてくれました。そんな訳で、静かな空間でまったりと落ち着いた時間を過ごさせていただきました。ごちそうさまでした!
4月の平日11時頃に2名で訪問しました。席は4名席が3卓、カウンター席が4席くらいです。先客3名居ました。お客さん全員が食べて直ぐに退店されます。大きなお店では無いので長居無用の使い方をオススメします。全席禁煙🚭◆注文メニュー合計2
名前 |
珈琲専門店 トミィ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3625-5698 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

テレワークの合間にちょっとだけ足を伸ばしてランチ訪問。銅板で焼く美味しいホットケーキが人気な喫茶店。地元にあるような懐かしい喫茶店的な雰囲気でほっこり落ち着きます。ランチメニューから聞き慣れない「サンバーグ」とレモンジュースをオーダー。しばらくして出てきたのはホットケーキ2枚の間にハムとレタスが挟まった所謂ホットケーキサンド★ハンバーガーのように両手で持ってかぶりつくスタイルのようです笑表面こんがりでふかふかの甘いホットケーキとハムレタスがよく合う^^好みでかけてくださいと塩が出てきましたが程よい塩加減で不要でした。思っていたよりもボリューミーで軽食のつもりが1個食べ終わった頃にはもうお腹いっぱい大満足!フードとドリンクを両方注文した人に食後のアイスクリームサービスも嬉しい^^