千年の歴史静寂の薬師如来。
不動院の特徴
千年近くの歴史を持つ真言宗の薬師如来が本尊のお寺様、
両親が眠る静かで綺麗な墓地がある歴史ある御寺、
東京都足立区南花畑に位置する伝統が息づくお寺です、
真言宗で本尊を薬師如来。荒綾八十八ヶ所霊場85番札所です。矢納弁財天が弘法大師作であること、また六町神社に道標もあり、霊験新たかであったことが伺えます。狭い車通りの多い場所にあってちょっと怖いです。
歴史のある御寺だと実感します。
とても綺麗なお寺様です。
歴史がある静かなお寺です。
千年近くの歴史がある凄いお寺さん。真言宗豊山派の不動院は、江亀山不動院薬王寺と号します。不動院は、源範僧都が天喜2年(1054年)に開山、秀賀僧都(元禄4年1691年寂)が中興したといいます。境内には矢納弁財天があります。荒綾八十八ヶ所霊場85番札所です。
名前 |
不動院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3860-4610 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

両親が眠る墓地です。住職が墓地を含めた敷地内をとてもキレイに清掃して下さっています。もちろん、法要もお願いできます。