周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
引っ越しするまで通っていました。同南堀江保育園の分園ですが、0〜1歳さんしかいないので、登降園時に混雑することもなく、幼児によくある感染症にも我が子は一度もかからなかったのもそのおかげかも?と?室内は保育士さんと子どもがたくさんでちょっと狭そうですが、乳幼児には問題ないと思います。保育士さんたちの目の届かない場所がないのでむしろ安全かも?荷物は比較的少なめだったと思います。布おむつはレンタル、お昼寝はコットなので掛け布団のみ(バスタオル)週一回、カトラリーも園のものを使用します。登降園時は親は保育室には入らず、入り口付近の各自のロッカーへ靴と荷物を入れます。連絡帳も毎日詳しく書いてくださいました。月に一回絵本の支給があります。珍しい布オムツ保育ですが、我が子は普段は紙オムツ、園でだけ布オムツで特に違和感なく過ごしていました。登園時と帰りの時刻直前に保育士さんがおむつ換えをしてくれます。園庭はありませんが、頻繁に近所の公園で外気浴、1歳後半には長堀通りの公園や新町の動物海洋専門学校付近まで歩いて行っていたようです。夏は園の前でビニールプールで遊ばせてくれました。降園後、近くの公園に同じ保育園の子やたくさん子どもが遊んでいるので、よく寄って帰りました。保育室にはおもちゃや人形がたくさんあり、布を頭や腰に巻いてごっこ遊びをしたり、登降園時に柵ごしに保育の様子が見渡せるのですが、みんな楽しそうでした。給食時は、子ども2人ずつ保育士さんひとりがついて順番交替制でしたので(1歳時)食事中の事故の心配もなく安心でした。運動会と懇親会が一度ずつありました。普段の保育の様子や誕生会などがFacebookで見られます。2歳になると近くの南堀江保育園へ移動になります。園の方針にこだわりがあって、しっかりみてくださる印象の保育園です。