ベジタコライスボウルとアサイーで満腹!
Buddha グルテンフリー & ヴィーガン専門店 PLANT BASEDの特徴
アサイーボウルと米粉マフィンが絶品で、午後の満足感を提供してくれます。
ディスプレイが可愛く、所々に配置された本からお店の本気度が感じられます。
アレルギーを気にせず楽しめる、ヴィーガンメニューが豊富に揃っています。
イートインでベジタコライスボウルを注文しました。とても美味しくて、スープも野菜の素材の味を味わうことができて、とても満足です。お昼の時間帯だったこともあり、テイクアウトを予約してるお客さん等で店内は忙しそうでした。それだけ、地元の人たちに愛されてるカフェなんだなと感じました♡
初めてランチに伺いました。お店の方は忙しそうな中でも席の案内等にとても気遣いなされていました。(一人での来店で元々カウンターのつもりでしたが狭くてすみませんと声をかけてくださったり)ブッダボウル。野菜にはほとんど味付けがないにも関わらず全然物足りなさはなくお野菜のそのものの味と色々な食感で一口ごとに楽しめて野菜の美味しさに驚きました。本当に美味しかったです。お目当てだったアサイーボウルが不作の影響でベリーダンスボウルに変わっていたのですがこちらもボリュームがあって酸味も強くなくとても美味しかったです。持ち帰って食べた米粉マフィンのモリンガ\u0026チョコは中までしっとりで甘さ控えめですがかなり満足感ありました。モリンガのビター感とチョコチップがぴったりで抹茶スイーツ好きな方は絶対これも好きだと思います!もう一つ買って帰ればよかった…。ダイエット中ですがどうしてもお腹いっぱい食べたくて利用しました。罪悪感なくこんなに美味しいお料理とスイーツをお腹いっぱい食べられて大満足です( ; ; )
アレルギーを気にせず食べれるので来店しました。ランチは見た目も美しく、食感を楽しめ、お野菜の甘みを感じながらよく噛んで食べるようになっていて、腸活にも良さそうです。全体的に優しい味付けですが、カレーは程よくスパイスが効いていて美味しいし、玄米ベーグルはもちもち。お水が柔らかくて飲みやすかったです!マフィンはしっとりしていて、フルーツの優しい甘さがあり、ヴィーガンとは思えないほど本当に美味しかったです。豆乳クリームはサワークリームのような少し酸味があり、いちじくクルミマフィンによく合います。マフィンは冷凍保存できるとの事でテイクアウトしました。LINEのクーポンやお店スタンプがあるのも嬉しいです。毎月来店したいと思います。店内は狭いので、満席の場合は外で待つ事になります。予約をオススメします。
平日の午後1時ごろに3人で行きました。初めてだったので、各々違うメニューを注文。①ブッダボウルスパイスで炊き上げた玄米にアーモンド、クルミ、レーズンを混ぜ合わせ、新鮮な野菜、フルーツ、スーパーフードなど15種類以上をトッピングした究極の菜食丼。野菜はほぼ味付けなし。ドレッシングもなし。それぞれの味、食感が引き立ち、よく噛むことで脳を刺激し徐々に良い刺激を与えていきます。②ベジタコボウルブッダボウルと同じスパイス玄米に、豆腐で手作りしたソイタコミート、酒粕と豆乳で手作りしたチーズ、自家製ハラペーニョ、オニオン、トマト、ブロッコリー、パプリカ、豆、キャロットラペ、コーンチップスをトッピングし、仕上げに豆乳で手作りしたソイマヨをかけたプラントベースなタコライス。③玄米ベーグルランチ玄米の生米100%で作った玄米ベーグル。たっぷりサラダ、日替わりスープ、ヴィーガンバター、グラノーラソイヨーグルトそれぞれお店のメニュー書きにあった説明です。とにかく美味い😋!勉強になる味です。舌から👅脳まで刺激されること間違い無しですよ。食前の梅酢から始まり新鮮な野菜やスーパーフードでドストライク!セットで注文したスイーツは砂糖不使用なので、全く甘さを感じないものの滅茶苦茶美味いんです😋もうメチャクチャですわ〜(๑\u003e◡\u003c๑)ベーグルは🥯玄米を一度製粉してから作るのでモッチモチの食感でたまりません。手間ひまかけて拵えているので、それなりにお値段もするのですが、たまに行くならいいぐらいの塩梅ではないでしょうか。私は必ずまた行きますね👍
| 名前 |
Buddha グルテンフリー & ヴィーガン専門店 PLANT BASED |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6753-7797 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
訪問時間帯がランチタイムだったがアサイー狙いだったためアサイーボウルといちじくとレーズンのマフィンにする店内はこぢんまりしているがディスプレイなど可愛く纏まっており雑多な雰囲気は感じず所々に配置する本の背表紙に本気度が伺えるひと通り店内見学を終えると注文品がサーブされた第一印象は小さめのボウルなんでやっぱりランチが良かったかなと考えるしかしアサイーからベリーのトッピング甘味の素敵なバナナからシリアルと食が進むにつれて咀嚼回数は増えていく結果的に満腹中枢は刺激され米粉マフィンの不思議な食感とともに膨満感は突如訪れるなるほどその界隈の方達はこれで乗り切るのか夜ご飯まで十分持ち堪えたのには驚いたなにより全ての食材が拘られており客層も小穴方も多そうだが決して敷居が高いわけではないので機会あれば他のメニューも楽しみたいところ。