高台からの絶景と迫力の戦闘機体験!
スポンサードリンク
初めて訪問しました、ロープウェイはすでになくなっていましたが高台なので景色は良いですね、奥の方に戦闘機があるので興味のある人は間近で見られるので嬉しいかも。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
京山ロープウェー遊園跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
昭和の岡山っ子にとって遊園地と言えば京山。夏の恒例お化け屋敷が名物だった。ところがさすがに時代遅れとなり入園者は激減し1998年6月に閉園。おもちゃ王国が岡山スカイガーデンとして再オープンしたがこれも2007年5月に閉園。現在円筒型の建物が太陽光発電システムによる植物工場、京山ソーラーグリーンパークとして利用されている。現地には京山登山道から徒歩で登ることができるが午後5時には閉まるので注意。あと裏手の明王院側からの車道は進入禁止だ。ロープウェイ撤去後も山頂駅と山麓駅が残されていたが最近山麓駅は撤去された。敷地は遊具も撤去され廃墟と化しているがなぜかF-104J戦闘機が放置されている。ロッキードF-104は戦後航空自衛隊が採用、三菱重工業がライセンス生産したが、F-15J配備に伴い1986年全機退役した。京山の機体番号は76-8687(無償貸付機) 、関西エリア以西の本州では唯一の全機展示。老朽化が進んでおり撤去される前によく見学しておきたい。