珍來谷塚駅前、町中華の宝!
珍來 谷塚駅前店の特徴
珍來谷塚駅前店は餃子が大きめ手作りで満足感があります、町中華の旨さが特徴です。
20年以上通っています。ボクのソウルフードは、もちもちの皮に餡がたっぷり詰まった餃子。冷たいビールや濃いめのレモンハイに激しく合います🥟
安定安心のお味、我らが珍來谷塚駅出て少し右手を向けばそこに珍來の赤い看板。入口にはテイクアウト用のお土産焼きそば、明るく元気な厨房が外からも見えます。このあたり、ザ珍來ですね。初訪問のお店ですが、この雰囲気見るに忠実な珍來と確信しました。さて、メニューは珍來定番中心、5月なので冷やし麺も登場。他の珍來と少し違うのはネギ推しってとこですかね。ピリ辛ソースで和えられたネギが乗ったラーメン、チャーシュー麺。シャキシャキで美味です。餃子は説明不要、珍來らしい餃子。なんでしょう、珍來の餃子は酢醤油よりは断然普通の醤油とラー油、お酢少々のブレンドが抜群に合う気がします。席はカウンター、テーブル、小上がりとこれまたどんな客層にも対応できる珍來らしい座席配置。最近PayPay使える珍來増えてきましたが、こちらは現金のみでした。
珍来は店舗ごとで色々とばらつきがありますが、ここは美味しい店だと思います定食には餃子が2つ付いてお得ですが、あえて単品でチャーハンと餃子を注文チャーハンはシンプルですが美味しい餃子も手作りなのとサイズも大きめで満足できますザ町中華のお店ですね。
入口手前に写真入りの大きなメニュー看板がありまして。何を食べるかある程度心に決めて置いてから店内へ。カウンター6席あり、厨房前に3席分あったけど未使用状態。厨房からラジオの音声と、耳に付き易いお兄さんの甲高い掛け声。入口の4名用テーブル席へ案内され、後に相席に。■中華丼 750円中華スープ。気のせいかなぁ、ほのかに鰹出汁の風味がするような。ラーメン丼ぶりで出てきた中華丼。どろっと、醤芳醇な油味の濃口の餡。しっかりした味付けで好きなタイプ。白菜、にんじん、玉ねぎ、椎茸、豚バラ肉の細切りが少々、魚介類はなし。隠れていたうずら玉子は、最後のお楽しみに。パラパラのごはんも量たっぷり。美味しかったけど、白菜ではなく、きゃべつだったらなぁ・・・。昨年行った「金町店」と同様、こちらも直営店ではなく、暖簾分け店なのでメニュー内容が少し異なっています。
生姜焼き定食を注文。しょうが焼きのタレが少し甘くて濃いめなのでご飯がすすむ。ちょっと味変で唐辛子をかけたり添えてあるマヨネーズを絡めたりと最後まで美味しく食べられました。定食には餃子が2個付いているのもうれしい。スープは薄くもなく濃くもなくちょうど良い。店の入店時、注文時の店員さんの対応が良く退店時にはホールの店員さん、厨房の店員さんも挨拶をしてくれました。定食のご飯のおかわりは1杯まで無料なので半ライスのおかわりをして、「ごちそうさま」。満足しました。
昼12時過ぎに入店。ネギチャーシュー麺1150円。見た目★★★味★★★★また来てもいいと思います。
東武伊勢崎線沿線に多く分布している珍來の谷塚駅前店さんです。1月20日のお昼に伺ってラーメン¥600とランチセットの半チャーハンと餃子2個¥400をいただきました。珍來はお店によって結構違いがありますが此方のラーメンは珍來の手打ち風の麺にちょっと魚介が効いた醤油スープでバラ肉チャーシューとメンマとワカメと薬味ネギが乗っています。半チャーハンは玉子とチャーシュー片とネギの如何にもなチャーハンでやや味濃いめで紅生姜が添えられています。餃子は珍來共通の大きな餃子で野菜はかなり細かく肉と一体化しています。なかなか良いですね。
草加市を中心にある珍來グループの中でもトップクラスの定食の美味しさ。肉野菜炒めや生姜焼き、ニラレバの定食をぐるぐる回しながら来店ごとに変えて頼んでます。餃子も2個付いて口直しのお新香が有りボリューム満点です。一人で呑む時は定食をごはんまだで頼み、最後に〆でごはん食べるのも良いし、麺はタンメンかもやしあんかけラーメン、ワンタンも他の珍来よりも具が入ってて美味しいです。チャーハンは作りおきしてるせいか、パサパサです。
ランチタイムに行って生姜焼き定食を。ボリュームは梅島と同じくらいだけどこちらの方が肉厚です。キャベツの千切りもこちらの方が細くて良い食感でした。餃子ももちもちしていて美味しかったです。
名前 |
珍來 谷塚駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-928-8870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

町中華感が滲み出る旨さでした。