中津市の念願、しゅうちゃんランチ!
しゅうちゃんラーメンの特徴
大分県中津市に位置するラーメン屋さんが人気です。
稀に見る接客対応に感動しました。
念願の訪問で満足のランチ体験ができました。
初来店。連休初日の昼時ど真ん中でしたが、そこそこ回転が速いので、待ち時間数分でした。煮卵ラーメン(固さ普通、ネギなし)と餃子を注文。ラーメンはかなりシンプル。煮卵なしのラーメンだったら、本来の具はネギとチャーシューのみだと思われ。スープは、塩味は強くなく、とんこつ感強め。油膜多め(時間をおくと、表面の油が固まる)。麺は細いストレート。チャーシューは成形していない感じの肉々しい厚切りで、柔らかいけど食べ応えあり!煮卵は流れない程度のほどよい半熟。麺の固さは、バリカタ・カタ・普通・ヤワから選べる。ネギは、なし・普通・多めから選べる感じです(もしかしたら、少なめ、もいけるかも?)。餃子は、一口サイズの小さめ8個。皮薄めで、焼き色はしっかりしてますが、パリサク感はちょっと期待はずれ?タレは、餃子と一緒に提供されるので、ちょっと餃子側に侵食してました(笑)テーブルには、ごま・こしょう・もやし・漬物(福神漬け?)・コップ・お冷やのピッチャー・箸(割り箸ではない)・ボックスティッシュ・爪楊枝がありました(カウンターも同じ)。結構広めなので、ちょっと詰めれば一テーブル6人くらい座れるかも。店内は、年季が入った感じでしたが、しっかり清掃されている感じでした。店主は、あまり愛想のよい感じではなかったですが、他のスタッフさんたちの感じがよいので、雰囲気は悪くなったです。
出張中に上司に連れて行って貰った。平日12時ジャストに着いて丁度自分達が待ち。直ぐテーブルに通して貰った。程良い臭みでバランス型。なんならもうちょっと豚骨臭あっても良いくらい。けど美味い。shinshinラーメンみたいなのが好きな人はやめた方がええかな。チャーハンはやめたみたい。それで回転率上がったんちゃうかな?と上司が言うてた。
大分県中津市にあるラーメン屋さん。かなりの人気店で行列は必至。福岡の人気店・ふくちゃんラーメンで修行した人が大将だそう。ちなみに、ふくちゃんラーメンとやらを食べたことはありません。ぎょうざセットをオーダー。ラーメンですが、スープは割とオイリーで塩気が強いもの。麺は細めで私の好みと合わず。ただ、チャーシューは素晴らしい。むちゃくちゃうまいです。ぎょうざも脂ギッシュなこともなく、おいしかったです。
県北に用があったので、念願のしゅうちゃんへランチ訪問。以前から色んなサイトで見ていて気になっていたお店の一つです。土曜昼時もあり、10組近くの待ちがあり約40分くらい待ったかな?煮玉子ラーメンとチャーハンを注文。結論から言うと…確かに美味しかったけど、そこまででもないかな?これなら大分市内のお店でいいかなと…王道の豚骨ラーメンで確かに旨味はありますが、少し薄く感じました。チャーハンもまぁ、普通かな…少し期待しすぎてたのかもしれません。また近くに来たら訪れるかもしれません。ごちそうさまでした。
名前 |
しゅうちゃんラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-27-6226 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

接客対応は稀に見る◎でした。ラーメン屋さんでは珍しいくらい。テーブルもかなりキレイで清潔にしてくれてます。麺の固さも聞いてくれます。ネギの有無も。卓上には珍しくニンニクを潰すタイプ。好みです。ラーメンスープはかなりあっさりやや油を感じつつ、やや甘めで豚骨の臭みはやんわり。今回特に感じたのはかえしの調合。かなり味が薄い。塩味もかなり抑えめで物足りない。スープ自体はかなり高品質。替え玉するとさらに薄まるためおすすめしない。替え玉用のタレがほしい。チャーシューはロース肉でかなり大きくて他の店にないくらい見た目はパーフェクトだが、旨み成分を全て抜かれた状態で味も薄く肉質も固かった。お店の雰囲気はかなり好印象ですがラーメンは正直普通。ただ一番気になったのは厨房でお店の大将?と従業員?の男性二人でプライベートのお話をずっとされてました。聞くつもりなど全くないが嫌でも聞こえてくるボリュームで。お客さんがいる前で堂々とプロとしてどうなのかと。