サンパーキングで肉もり蕎麦!
肉盛り蕎麦の特徴
サンパーキングの1Fに位置し、立体駐車場の入口にあるお店です。
甘辛の牛肉が特徴の肉盛りそば、大好評の一品です。
以前はこだわり讃岐製麺所があった場所に新たにオープンしました。
表町で蕎麦を食べたい!そして肉も食べたい方にここをオススメします!今回、肉盛り蕎麦・温(大)を食べましたが、ボリュームもあり、とても美味しかったです。つけ汁に浸けた肉をご飯にバウンドして食べたら、間違いないよなーと思いつつ、🍚ご飯を頼めば良かった、、、と後から後悔^^;ちなみにお店は、サンパーキング🅿の中にあるため、看板は出ていますが気付きにくい。狭い店内であるため、大人数は厳しいかも知れませんが、一人でも利用しやすいお店だと感じます。
肉もりそば大好きでよく行くのですが、甘辛の牛肉が最高でした!美味しかったです!肉も多いので、ご飯に乗っけて食べるのもおすすめです!
こんな蕎麦の食べ方もあったんだなぁ〜って納得!肉盛り蕎麦さんヽ(^o^)気候もだいぶ暑くなってきたので冷たい麺が恋しいですね〜ってことで肉盛り蕎麦さんでらんちです(^。^)肉盛り蕎麦冷大盛とトロロをお願いしました、肉盛り蕎麦麺は細めで良くしめられていていい感じ、つけ汁はカツオを感じますが自家製ラー油がピリリと味を引き締めておいしいです、肉もしっかり味付けされてなかなか天かす、生卵、トロロをトッピング自家製辣油を回しかけてマリアージュを楽しみます、おいしさのギヤがグッと上がりました(๑˃̵ᴗ˂̵)蕎麦の楽しみ方の選択肢が増えたのは嬉しい限りですごちそう様でした。
立体駐車場の入り口にある不思議な立地の店です。東京にあった「港屋」インスパイヤ系で、ラー油に和蕎麦をつけて食べる店です。入り口で食券を買いますが、肉盛り蕎麦が880円と結構高いです。どうも店主がこだわりのある(?)人なのか、仕事が非常に遅くて、出てくるまで時間がかかります。出てきたものは、別にきれいでもなく、どこにでもある立ち食い蕎麦のレベルで、なんのこだわりよ?って思ってしまう感じです。麺も生蕎麦のようですが、こちらも硬いだけで、美味しい感じではありません。ラー油と甘めの肉が混じり合って、最初の二口くらいは美味しく感じるのですが、それ以上は、くどさが先に立ち、美味しいとは感じられなくなりました。部屋の温度も妙にあつく、エアコン入れて欲しいなぁと思いました。一日限定50食(?)のようですが、それほど混み合ってる感じの店舗でもないので、いつでも行けば食べられると思います。
以前「こだわり讃岐製麺所」のあった中山下パーキング内のお店。こだわりの自家製ラー油がピリっと効いたカツオ風味が芳醇な漬け汁に肉盛り蕎麦が相性バツグン。大将こだわりのサクサクに仕上がった天かすで味変。次回はご飯もオーダーして色々トッピングしてみます。
日中は凌ぎやすい気温が続きますね、ポカポカ陽気の中をランチに訪れたのは今月4日にオープンされた「肉盛り蕎麦」さん、中山下サンパーキング内の立地、以前”こだわり讃岐製麺所”さんがあった場所になります。入り口の券売機で発券、食券を番号札と交換して席で待ちます。席は長テーブルが横に列ぶスタイル、両端は壁に向かう形状、以前のお店と変わっていません。注文は「肉盛り蕎麦 冷 大(980円)」、待つこと15分程で完成、番号を呼ばれますので引き取りに行きます。肉盛り蕎麦...想像通りのビジュアルです^^ 生卵・天かす・漬物は無料、店主さんのお勧めもあってつけ汁にカリカリの天かすを投入です!蕎麦は更科系ではなく田舎そばの色合いですが細麺で適度な弾力があり、癖のない味わいです。つけ汁は鰹系?に辣油が適量入ってバランス良好、辛味は強くありません。肉は牛バラを甘辛く煮込んでいますね、肉の旨味がしっかりで蕎麦との相性もバッチリ、大盛りなのでお腹も膨らみました(*^^*)他県ではよく見掛ける辣油蕎麦、岡山ではまだ珍しいですよね。デフォでは辣油がマイルドで癖なく頂けます、蕎麦好きさんにもお薦めです!!
名前 |
肉盛り蕎麦 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

サンパーキングの1Fに店舗が入っています。最初はすごくわかりづらいので、戸惑うかもしれないですね。以前から知っていたので普通に入れましたが、初めてふらっと入るのには勇気がいるかもしれないです。店内は狭い感じを想像していたのですが、結構広いです。13時頃のお昼の時間をずらしてきたためか、お客さんは全然いませんでした。この金額で、この量のお肉!ボリュームもしっかりあってとても美味しかったです。