スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
牛頭宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
県道29を国東の方に向かうと左手の耕作地の中にハウスが点在してくるその山際に集落が見える。神社は集落の中程に鎮座している。地域道沿いの左手なので分かりやすい。台輪鳥居を過ぎると拝殿がある。その奥の斜面の石段を上ると本殿となる。神社についての説明は掲示してある。祇園社、素盞鳴神社、八坂神社、須佐神社、須賀神社等で呼ばれている牛頭宮である。拝殿の右側に御大師様の石像がある。明治以前の神仏混合時代から続いている神社の面影を残している。