奈良の特濃ラーメン、旨味深い!
まりお流らーめんの特徴
スープの深い旨味が際立つ、あっさり系のコクが感じられるラーメン。
奈良県の名物、関西でも評判の特濃ラーメンを提供するお店です。
Youtuberくうしばさんが紹介した話題のラーメン屋で、訪問する価値あり。
味★★★★空間雰囲気★★サービス★★★コスパ★★★まりお流らーめんは、スープの深い旨味が特徴で、あっさりしながらもコクがしっかり感じられます。ただし、スープが非常にどろどろしているため、スープの粘度が苦手な方には向かないかもしれません。麺のコシが絶妙で、スープとの絡みも良好です。トッピングのチャーシューはジューシーで柔らかく、スープとの相性も抜群です。全体的にはバランスが取れており、食べ応えがあります。また、若い人にかなり人気があり、賑わっていることが多いです。とはいえ、スープの濃厚さと粘度が気になる方には注意が必要です。𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐Googleローカルガイドレベル9投稿枚数13,708枚現在ポイント70,923視聴回数45,950,171回(2024年9月19日現在)𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐𓐐
youtuberのくうしばさんの動画を見てずっと行きたかったんですが、ようやく行くことが出来ました。濃い豚骨ラーメンを食べたかったこともあり、初めてながら富士山と霧島とミニカレーをいただきました。先に来たミニカレーは辛さはそんなに無いものの味は美味しかった~。本命の富士山と霧島はどちらもガッツリ濃厚な豚骨、味もかなり美味しかった。チャーシューも大きいものが5枚も入っていたので、ボリュームも大満足でした。くうしばさんの行く店は自分好みで満足度も高いのです。
奈良県・関西でも有名な濃厚…特濃のラーメンが味わえるお店。濃度が数値化されており、基本的に高ければ値段も比例していきぶっちゃけラーメンに出す金額ではなくなってきます。でも頼む人が後を絶たない謎の魅力がまりおにはある。自分では怖くて頼めないのでいつも友達のを1口もらっていますが…チョモランマまでくるともうスープが液体なのか固体なのかよく分からんです笑貝だし・まりお流のブラックラーメン・醤油とんこつ・塩とんこつ・鶏白湯・からあげ・濃厚とんこつを超えた何かどれも中毒性があるのでコンプリートを目指しましょう。毎回店を出る時に気持ち悪くてしんどいのにまた行きたくなる不思議順不同ですが過去にまりおで食べたラーメンを列挙します🍜
| 名前 |
まりお流らーめん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0742-35-1102 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチのこってりラーメン(濃度15)をいただきました天一のこってりを1.5倍した感じですね濃度が均一ではなく、ダマみたいなのがあるのが気になりましたあと、外からだと営業してるか分からず、入るのをためらってしまいましたがしっかり営業してましたこってりラーメン大好きなんですが、ちょっと豚の臭みがきになってしまいましたあと、味変が胡椒と唐辛子だけだったのも少しさみしいなと値段は税込み1450円で、手が込んでるラーメンとしては妥当な金額かとただ、無鉄砲などは1000円なのでそっちに行ってしまうかな、、、という気はしますあと、店の清潔さは足りないですねセルフで水とおしぼりを取りに行くときに色々汚れたところがきになってしまいますこれが味だと言われるかもしれないですがこってり豚骨系の店でももっと綺麗なところあるよなと。