青いライオンと懐かしい空間。
岡山メルパの特徴
昭和から続く単館系シネマ、懐かしい雰囲気が魅力です。
小林章子さんに思わぬ遭遇、映画鑑賞後の素敵なサプライズでした。
クローネンバーグ作品との相性抜群、音響が秀逸な映画体験が楽しめます。
昔からある単館系シネマです。旧岡山メルパ(駅前町)が再開発により閉館し、旧ジョリー東宝から名称変更となりました。ある年齢層より上の世代にとっては、子供時代・青春時代からの古き良き想い出のある映画館、それより下の世代にはレトロな映画館、という印象でしょう。館内設備やスクリーン、音響は他社(イオンシネマ、TOHOシネマズ等)にはかないませんが純粋に、静かに映画を楽しむには問題のないレベルです。エレベーターで5階に上がってすぐ受付なのが初見で戸惑いますが、料金が割引になる優待サービスがとても充実していて、何かしらのカードを提示すればほぼほぼ割引になりそうな感じです。(曜日や日にちを選ばずとも安く映画が観られる)売店と呼べるかどうか微妙ですが、上映中作品のグッズ、その他は缶ビールとポップコーンがありました。ポップコーンは紙袋かカップを選べ、容器によりそれぞれ味が違います。ドリンクは伊藤園の自販機(コカ・コーラ社は無し)が良心的な定価販売です。受付の女性は、淡々とこなされている感じです。スクリーンが一つですが、上映と上映の合間時間が短いため入れ替えの後の清掃は、一通りの忘れ物確認や床の掃き掃除程度でしょうか。駅前や岡南エリアまで行くのは面倒、、という方にとっては良い映画館なのかなと思いました。
岡山メルパが駅前のほうから移転したようですね。スクリーンは一つで3つほどしか上映作品はないですが、各種割引が効くのがうれしい。詳しくはHPに載っています。近隣のコインパーキングに駐車すると駐車券の提示で1000円で見ることができます。支払いはPayPayも可能です。改善してほしいことは冷房を効かせすぎていて寒すぎたので適温にしていただきたいです。真ん中あたりに座りましたが寒すぎて右の端っこに席を移動しました。(8月31日に訪問)トイレは洋式もありましたが和式が多めだった。数はたくさんありました。ポップコーンの販売も少しありました。こじんまりした映画館です。
居住地で見逃していたクローネンバーグの作品を鑑賞したのですが、作品の内容とこちらの映画館の懐かしい雰囲気と音響が素晴らしくマッチしていて、最高な気分で鑑賞できました。大好きです。でもって、どこの駐車場であっても駐車券を見せれば1000円で鑑賞できるサービスもあります。
見たい映画がちょうど都合のいい時間に上映していたので、岡山では少しマイナー(?)なこちらの映画館に来させて頂きました。人が少なめだったので、落ち着いて観賞できました。私は元々イオン等人の多い場所が嫌いなので、とても快適でした。イオン等の映画館に比べれば設備は古いのかもしれませんが、私は全然気になりませんでした。近くのパーキングの駐車券を持参すると割引を受けられます。
小さいけど 昔からあるとても居心地のよい映画館!メルパの駐車場つかうと同乗者も映画を1000円で見られる!他の映画館が終わった作品もやってて見逃した!!と焦ってたのでまだやってて助かりました!スタッフも感じのいい人でした!
名前 |
岡山メルパ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-221-0122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何十年ぶりに来ました、映画青いライオンを見ました、良かったですね〜主演の小林章子さん自然で名演技でした、映画終わって表に出たら小林章子さんがいらっしゃいました、いると思わなかったので何も言えませんでした、本人はとても小柄で可愛かったですね。