双葉山生家で感じる、歴史と情熱!
双葉山生家の特徴
双葉の里の真裏に位置しており、アクセスが便利です。
69連勝記録を持つ大横綱の生家で歴史を感じます。
隣にはニコドーナツがあり、帰りにお土産を楽しめます。
双葉山の資料館「双葉の里」の裏にある生家です。駐車場は双葉の里を利用します。歩いてすぐです。こんな田舎の辺境の地と言ったら失礼ですが、いつ、どこで、どんな偉大な人が生まれれるのかわからないもんですね。
桜の季節も良いですが、毎年菊花展あるのでそれも楽しみです❗近くにニコドーナツもあるので買って帰っています🎵
いまだ破られぬ69連勝記録をもつ大横綱の生家は、こじんまりとして当時のつつましい生活がうかがえます。資料館の裏にあるので、ぜひこちらも見学してください。
大相撲ファンなら一度は訪れる価値あり。
双葉山の資料館。大きい銅像や、火鉢。お相撲さんならではの、手形などが展示されていました。展示数はあまりありませんが、お土産などもあったので、とても楽しかったです!
双葉山🤗の生家🏡
名前 |
双葉山生家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

双葉の里の真裏に位置しています。家の中には入れますが上がることは出来ません。