マッサージ器無料で心地よい!
北会津保健センター保養施設 ふれあいの湯の特徴
ゴールデンウィークでものどかな田圃の中で寛げる施設です。
無料のマッサージ器が利用できるのが魅力的な温泉です。
入浴料金がリーズナブルで、4時以降はさらにお得になります。
ゴールデンウィークでよその温泉が大混雑してるので、今回初めて行ってみました。若松市民は格安の210円でビックリです。施設はきれいですがシャンプー、石鹸類の備え付けは無し、浴槽は4畳くらい?客は少なく、温泉は熱めです。市民だと安いので、自宅の風呂感覚で通えそうです。次はシャンプー持参で…
入浴料金が安い上に、各種マッサージ器が無料で使用出来るのが、魅力ですね!ただ、もう少し湯舟が広いと良いかな!
田圃の中にありますがとてものどかで心が休まります。あまり混雑していないのでゆったりお風呂に入れます。ぜひ一度行ってみて下さいませ宜しくです😃
浴槽は小さいです。北会津のおっちゃんたちがダベりながら風呂に入ったりサウナに入ったりしています。サウナは男女週入れ替え式です。
入浴客数に対し洗い場が少ない。脱衣場も狭い。ほとんどが常連と思われる人で、まるで自分たちの場所であるかのごとき、言動や振る舞いに閉口した。何処にも書いていないロ―カルル―ルを強制され戸惑った。
ほぼ地元の人たち。アウェイ感はあるけど、保養所感満載で、長居出来ます。
ウェルカムな施設。すばらしい…入浴ができます。
建屋でけぇーから期待したのに入ってびっくり。まず脱衣所。 貴重品いれの小さいロッカーあるだけで基本かごに服をいれる仕様。セキュリティー等なしも同然。次 風呂場。 6人位の洗い場しかなくシャンプー ボディシャンプーはなし。浴槽は臭く2m x 3m位の浴槽がひとつだけ。家か! 仕方がないのでサウナに入ったら敷くもんがなく汗びっちょりの床に、びっちょりの椅子。自分のタオルをしいて座ったが温度が50℃ まったく汗をかかない。しかもサウナの中がなんていうか老人ホームのような口臭加齢臭糞尿臭汗臭のような生臭い臭気で5分も入っていられなかった。ほんと最低だ。それで400円以上とる。もう二度と行かん。あとでわかったがここは地元民が200円くらいではいれるところでよそ者は上記の理由からこなく、ほぼ老人ホームの風呂に金出して入ったようなもんだった。どうりでサウナの温度低いわけだ。サウナで孤独死されたら困るもんな。興味あるかたはどうぞ。
空いているのでゆっくり出来ます。安いし!
| 名前 |
北会津保健センター保養施設 ふれあいの湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0242-58-0031 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~21:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
黙浴の張り紙はあるけど地元(?)の年配の方々が大声で喋っててうるさい。脱衣所のアンモニア臭も結構気になった。お湯は良い。内湯とサウナあり。