百名店のつけ麺、奈良の味。
麺屋 Kの特徴
奈良市の餅飯殿センター街に位置する人気ラーメン店です。
食べログ百名店に選ばれた実力派のつけ麺が楽しめます。
期間限定の黒いラーメンや鶏魚ラーメンが絶品です。
※百名店に選ばれているので、間違い無く美味しいと思います!以下はあくまで個人の感想です。開店10分前で前に何人いたかな。7人くらい。ギリギリ一巡目で入れました。並んだ時に前の人が無言でメニューを渡してきて、お店全く関係ないけど、少しいやな気分になりました。反射でメニューを受け取ってしまいました。(自分が次の人に渡すときは声かけましたよ!)開店してなんとかギリギリ一巡目で入ったものの、そこから20分?か25分?くらい待ちました。ギリギリだったので1番最後なのはわかるんだけど、頭ではわかるんだけど、なんだかそこでもげんなり。(それくらい待てやという意見もありますが、昔好きだったラーメン屋では着席してから30分とかザラに待ってましたが、週一で通ってました。)詳細伏せますが、座っているカウンターの両隣にもげんなり。どちらの方も何度かきてそうな様子。極め付けは、厨房でラーメン作ってる人が、おそらく新人の子に注意をかなりの頻度でするんだけども、それも育成には必要なんだろうけど、言い方は他にないのかい?と思ってしまって。これ個人の問題ですが、他人が怒られているのも気になるんです。しかも狭い店の中で、目の前でそれを見せられるんです。ラーメン多分美味しかった気もしますが、純粋に楽しめなかったような気もします。次はつけ麺か他のを試してみたい気もしますが、しばらく様子見ます。こういう意見もあるということで。
商店街の中にあるお店で、12時に行くと30分ほど並びました。今回は「とりつけ麺」1050円を注文。接客は非常に気持ちの良いもので、スタッフの対応には満足しました。ただ、つけ麺自体は期待していたほど特別美味しいという印象は受けませんでした。全体的には普通のつけ麺という感じでしたが、接客の良さが印象に残ったお店です。
鶏魚ラーメンをいただきました。旨味が溢れるスープはもちろん麺もすごく美味しいのですが、育ちの良い真面目な優等生という印象のラーメンで大きな感動や衝撃は得られませんでした。有名店出身という肩書きはハードルを上げ、期待や想像以上のものを求めてしまいますね。
11:00オープン5分前に店頭に到着7人くらいの並び、期間限定の黒いラーメンを注文、醤油ラーメンである。一口スープを飲んだ、塩辛かった、テンション下がりました。麺は美味しかったと思いますが、再訪はないと思います。煮卵トッピングで1150¥奈良では高過ぎます。
土曜日の15時に訪問。この時間帯でも、店内は満席で、店外で少し待つこととなった。注文は食券式で席はカウンターとテーブル席の両タイプがありキャパは10名程度であろうか。店内は清潔感があり、店主のほか店員が全員女性だったのが気になった笑。店員さんの手際は良く、すぐに注文した品が着丼。鶏魚ラーメンなるものを頼んだが、魚のほうの風味がかなり強く感じられた。滋味深く、なんとも体に優しいスープである。チャーシューも脂身がほとんどないのが好ましく感じた。いつ来ても行列必須の人気店。魚介系が好きな人にはオススメ👍
奈良市の餅飯殿センター街にある食べログ百名店の麺屋Kさんでランチ!つけ麺の麺の美しさに惹かれ訪問。鶏つけ麺 税込1050円麺が美味い、しっとりした太麺。モチモチツルツルで味が良い。店の一角に製麺機と小麦があったので自家製麺?出汁は辛めで濃い味、ダシがしっかりしていて想像以上に美味しかったです!!麺との絡み方も抜群です。また行きます!
名前 |
麺屋 K |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

奈良にある麺屋 Kで、噂のつけ麺を食べてきました。スープが濃厚で、魚介の風味が口いっぱいに広がります。麺は太くて弾力があって、しっかりとスープを受け止めてくれるので、一口ごとにしっかり味わえるのが最高です。