縄文ジオラマで歴史探訪!
シェルマよしごの特徴
縄文時代のジオラマがあり、非常に面白い体験ができる。
田原市で発掘された遺跡が数多く展示されていて、見応え抜群。
埋葬のジオラマがとても良くできており、展示のセンスが光る。
田原市の施設でしょうか。受付前の手作りグッズ、火おこしや貝細工など体験料がとてもリーズナブルです。とても良い施設です。子どもにも見やすいかと。縄文時代の遺跡、貝塚の紹介。犬の埋葬シーンなど縄文人と犬の関係が少し見えた気がします。再葬、甕棺などの紹介も勉強になりました。秋のイベントもたのしそうです。お金がないせいかスタッフの姿がなく、勝手に見るのがすこしさみしい。
お城巡りで田原城跡へ行ったら、近くに貝塚があると偶然知り、勉強がてら来てみました。敷地は広く、起伏のある丘の上に建物があり、陸の上から低地を眺めると、かつて周囲が海だったのだろうかと感じられました。体験メニューが充実していて、例えば石を磨いて作る勾玉作りだとか、火起こし体験とか、面白そうなものが沢山ありました。しかも結構時間がかかるようです。少し立ち寄ってみただけの私たちは時間がなくて体験できませんでしたが、行かれる予定がある方は、じっくり楽しまれるといいかと思います。勾玉作りは、土産としてセット(原石、やすり)を売っていたので、自宅で楽しむ用に買って帰りました。
博物館の入場と色々な体験がお安く出来ます。勾玉づくり、縄文土器作り、貝のアクセサリー作り等が体験出来ます。作り方は施設の方に親切丁寧に教えて頂けます。2月いっぱいまでは貝殻のお雛様作り体験が出来ます。
展示もわかりやすく、埋葬のジオラマなどとても良くできています。外の発掘現場は人骨のレプリカがリアルに再現されていました。
展示のセンスあり。200円なのになかなかちゃんとしてました。勾玉作る体験教室なんかもありますね笑。
田原市で発掘された、遺跡等の数々が陳列されてて、見易く、説明も分かり易かった。二階では、勾玉作り体験が出来て、大人でも楽しい場所です。
| 名前 |
シェルマよしご |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0531-22-8060 |
| HP |
http://www.city.tahara.aichi.jp/shisetsu/bunka/1008231/1002487.html |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
縄文時代のジオラマみたいなのがあって面白いです。