悪魔的あさりバターうどん。
なか卯 獨協大学前駅東口店の特徴
あさりバターうどんは必食の悪魔的メニューです。
ふわとろの親子丼が安価で美味しいと評判です。
休みの朝には大学生で賑わう楽しい雰囲気があります。
おそばも食べられるようになりましたね!親子丼は鉄板の美味しさです!
「あさりバターうどん」なる、悪魔的メニューを食べに。うまいのは確かだがしかし、アサリの殻がことごとく粉々に割れていて、食べ始め当初から食べ終わるまで、緊張を強いられた。すするうどんにもアサリのかけら、ネギにも、飲むスープにも混入してくる。ある程度割れるのは仕方ないとしても、ここまで粉々なのは初めて。またとある日。麻婆豆腐親子丼を。そんなことより、お茶と水のピッチャーの本数を見て、なか卯の本気度を見た、ような気がした。いや、逆かもなw。6月24日時点で、かなり営業時間は一定してきた。8時には開いているらしい。早朝利用が多い向きはご注意を。24時間の曜日もある。またとある日。すだちおろしうどんと親子丼のセット。スクラッチで出た竜田揚げは、15時時点で売り切れだと言われ、鶏天になった。前に書いたとおり、鶏天はパサパサであまりうまくないのよなー。すだちが別皿で提供されているのを気づかずにうどんを食べきってしまった。またとある日。塩だし親子丼と冷うどんと鶏天。お茶ピッチャーからは、どれだけおかわりしたかわからないほど飲んでるかも。鶏天は、パサパサであまり美味しくはない。この時期の冷たい麺はかなりうれしい。お茶と水のピッチャーがカウンターに置いてあるのもうれしい。カツと牛のあいのりを。カツの揚げたて提供ということで、10分弱時間がかかる。カリッカリで美味しいが、できたてと時間の勝負はどちらが譲れないか。時間のないときは要注意。水とお茶のセルフピッチャーはなかなかよい。そばもうどんも旨いが、うどんの冷やし用の麺は喉越しが良い。
11月13日ランチ初訪問、ランチ場所を探さしてブラブラしました。お昼過ぎに行った時は、カウンターやテーブル席はかなり混んでいました。少し時間をずらすとがらがらでしたが、テーブル席の使用済み食器はかたずけがまだです。時間が掛かるとの声掛けをしていただきましたが、待ちます。テーブルには、割り箸、塗り箸やスプーン等が置いて有ります。食券器でランチ1【親子丼と鶏だんごスープのセット】を購入。大きめの鶏肉がゴロゴロ、卵もとろとろで、甘目の味付けで、私好みです。初めて食べましたが、美味しかったです。鶏だんごスープもあっさり味で熱々です。白菜等の漬け物は、少し塩辛かったです。ご飯は小にしましたが、丁度良い量でした。初めて来店しましたが、510円で美味しい親子丼が食べられました。
うどん☆5、丼物☆1 合算で☆3うどんは変わらず美味しい。丼物はカツ丼も和風牛丼も昔は美味しかったけど今は別物。カツ丼絶賛してたバナナマンの設楽も今は食べてないかもね。今は両方食べたい時はうどんだけここでご飯ものは他で食べます。
平日の14時過ぎに伺いました。客は3人程度でゆっくりできます。まあ、可もなく不可もなく良い感じですね。今日はカツ丼並を頼みました。いかにもうどん屋のカツ丼って感じで美味しいです。
メニューが豊富でスピーディーな配膳がなかなかいいですね❗
ブルーインパルス、見物するには、最高の場所!
ふわとろの親子丼が安価で美味しい。
ランチがあり、リーズナブルです。料理も出てくるのが、早いです。
名前 |
なか卯 獨協大学前駅東口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-295-770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

あいかわらずの 上品な味で チエーン店では結構好きな味です 、休みの朝 大学生の朝帰り連中に 出食わし 呑気で良いですねと 思いました?