住宅地の静かな宝、お地蔵様。
霊通寺の特徴
二階に本堂があり、可愛らしいお地蔵様が多くいます。
住宅地の中に佇む静かな雰囲気のお寺です。
屋内のお墓は風化しにくく、おすすめの場所です。
叔父の法事で行ったのですが、車のナビではお寺のほんの手前で案内が終わってしまい…、大きな看板とか佇まいが住宅地の中に有るので判らず…、ちょっと迷ってしまいました…。でも、親戚達がお寺の前に出ていたので声を掛けてもらい迷わず到着。 ですが、出入口の前には車3台しか停められるスペースが無くて、それも中型車が3台って感じだったので、大型のワンボックスで行った我が家は、お寺の真裏に有る駐車場に停めました。お寺の出入口を入ると直ぐ、待合室で待機、声を掛けられ2階に上がり始まり、終わると2階から外に出てすぐ脇に骨堂があり、そこでお骨を決められた場所に納めて御参りして、外階段から外に出て、また出入口から中に入り、先程の待合室で精進あげをして、個人を忍び思い出に話が進み、程なくして解散となりましたが、茨城から高速で行くと三郷の料金所過ぎて圏央道を千葉方面に進み、三郷南で降りて下道で15分位で着きました。
静かでいいところです。
お墓が屋内にあるので、一般的な墓より目地の風化など無くオススメかも。
スキミャン(原文)скиммианин
скиммианин
| 名前 |
霊通寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5699-8200 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
二階に本堂があり、その右脇に可愛らしいお地蔵様がたくさんいらっしゃいます。また二階からの眺望もいいです。一階は客殿になっています。