吉川市唯一の児童館、星空ツアーでホッコリ。
吉川市 児童館ワンダーランドの特徴
プラレタリウムや映画館など、様々な施設が充実です。
2冊の本が無料で借りられる図書館が魅力的です。
吉川市唯一の児童館で、子供たちに特別な体験を提供します。
プラレタリウム、映画館、図書館、公園、幼児用の部屋、体育館があり、子供(幼児〜中学生)が遊ぶのに最適です。
無料で映画が見られる。
2週間本が2冊無料で借りられます。先生の感じがよく、子供たちも慕っているようです。体育館には一輪車、三輪車、フラフープ、けん玉、縄跳び、マットがあり、自由に遊べます。
休館日は毎週月曜日と第2火曜日??、祝日の次の日。ただし祝日は月曜日でも開館。開館時間は9時から17時。夏休みは18時まで。ややこしい。選挙などでイレギュラーあるかも。駐車場は用水路挟んで西側、砂利敷。イベント時は満車になることも。小学生以下向けのイベントが充実。イベントのない平日の早い時間は空いていて未就園児がのびのび遊べる。本はおしり探偵、学習まんが、ゾロリ、ディズニー、バムとケロなど子どもが好きそうなものが多い。
無料で子供歓迎、床が臭う。
大人が行けないのは、不公平過ぎる。
たまにイベントがありますチェク要。
吉川市にある唯一の児童館。色々な企画を計画してくれたり、職員が頑張ってくれてます。プラネタリウムで映画の上映をしてくれるのは嬉しいです。ただ、座る位置に寄っては首が痛くなります…
星空ツアー?があります。大きな望遠鏡があり、見るだけでも楽しめます。
名前 |
吉川市 児童館ワンダーランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-981-6811 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yoshikawa.saitama.jp/sections/index.cfm?footer=68 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

館長さんが子供たちに大人気でホッコリしました。