駅近!
マルエツ 大倉山店の特徴
マルエツ大倉山店は駅のすぐ近くに位置して便利です。
生鮮食品の品揃えが良く、特に総菜類が充実しています。
1Fにはイートイン付きの本格的ベーカリーがあります。
私が大倉山に引っ越して来たのは小五の時、もう六十有余年になります。この頃私達のクラスメートでは「デパート」と言われていました。私が高校の頃に生まれて初めてアルバイトでお世話になったり、遂には就職し定年まで勤めたり私の人生を半分以上関わって来たとしみじみ感謝も含めて母、妻と訪れています。私が高校大学、就職した頃からすると最近は品揃えや店員の活気が少なくなっているのは致し方無い事だと思います。是非、現スタッフにこれからの百年二百年 お客様の笑顔をいただけるチェーン店を作り維持していって下さい。新しいお客様には気軽にスタッフに声をかけていただきたいと思います。
普通のスーパーですが駐車場等もあって使いやすいです。セルフレジに多く並んで、有人レジに世間話ばかりするスタッフが数人居て目に付きます。一言声出して誘導すればいいのにとは思います。セルフレジに有料のレジバックが無いので購入する場合はまたセルフレジ入口に戻る事になります。レジ周りだけやたら無駄が多いと感じます。
品揃えがすごくいいわけではないですが欲しいものは大体揃います。駐車場も何かを買えば2時間無料になるので使いやすいです。そして何といっても店員さんが子連れに優しいです。レジから子どもに声をかけてくれたり、お菓子を買ったら、子どもが帰り道に持ちやすいように無料のビニール袋に入れて空気を入れた状態で(子どもがお菓子を割るの防止だと思います)テープで持ち手をつくって子どもに渡してくれました。子どもがすごく喜んでいました、ありがとうございました。
レストルーム有り。お茶も飲めます。同じ大倉山のライフと比べると相対的にマルエツの方が安い。向かいの八百屋には敵わないけどw
普段ほぼ毎日利用しています。ここは少量パックとか、量が選びにくくてうんざりします。生肉とかグラム売りなのに、どれもこれも似たような量/価格。多く買って冷凍すればいいと思われるんでしょうけど、うちは使い切りたい事が多いので不便に感じます。少量パックは売上出ないのかもしれませんが、別にそれしか買わない訳ではないのでもう少し工夫してパックしてほしいです。今はなんでも値上げしてしまうのでしょうがないとも思いますが、我が家は最近マルエツさんで生肉や青果、お魚も買う頻度が減りました。他所のスーパーで買うことも増えたなぁと思います。値上げのせいで高いのはしょうがないけど、不便に感じるのはしょうがなくないと思います。
広くて買い物しやすい 2階の店員さんが事務的だったのが残念でした。
マルエツ大倉山店は、駅のすぐ近くです。半世紀前から、ここにあります。二階は、洋服・雑貨と100円ショップがあります。私は、ほぼ弁当とお菓子、時々、夜のおかずの材料を買います。地下に駐車場があってとっても便利です😃
大倉山駅前のスーパー。ちょっと奥まったところにあります。少し変わったレジの店員さんが残念だった。それ以外は普通のスーパー。
今日に限っては、レジ係の人に何を焦っていたのか?菓子パンを床に落とされてしまいすみませんの一言で「ちっ❗」と思ったが我慢しました。自分がこの立場になったらどう思うのか良く考えて対応して貰いたいものです❗
名前 |
マルエツ 大倉山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-541-3932 |
住所 |
〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目18−14 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

大きめのお店で品揃えも良く、リニューアル後はセルフレジが増えて通路も広くなって使いやすくなりました。ただ、駅前なので利用客が多くレジは混雑することが多いです。