素敵な常設展示、印象派の魅力!
常設の展示が素敵。特に、日本人画家の作品は日本画、西洋画問わず素敵なコレクションです。企画展は印象派のものでしたがこれもまあまあ。入館料1,300円で、常設含めて90点ほど見れるコスパのよさ◎館内は椅子が多いので、疲れたらすぐ座れる。今どきチケットではなく入館証のIDカードを首からぶら下げるシステムも逆に新鮮でよかったなどと。(笑)ただ、順路表示があるとより親切だなと感じました。
名前 |
山王美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6942-1117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

印象派展に行ってきました。Jr京橋駅の南口からOBP方面に川を渡って5分くらいで到着します。料金は展示によるかと思いますが1,300円とリーズナブルな値段かと思いました。展示は5~3Fで5F、3Fは常設展ということで横山大観、堂本印象、東山魁夷、黒田清輝、佐伯祐三などわりとメジャーどころの画家の展示もありました。4Fが今回の印象派展のメインでミレー、シスレー、モネ、ルノワール、ゴーガンなど日本で馴染みの画家の作品が展示してましたが種類は少なく少し物足りなかったです。良かったところは圧倒的に人が少なくゆっくり作品を鑑賞できたことです。ただ気になったのは監視員で作品に近づき過ぎて注意されました。他の人も結構注意されてました。分かりにくいので注意案内が必要ですね。今は監視カメラあるし常駐監視員いるのかな?巡回で十分ではと思いました。人が少なく監視員と二人なる時もありすごく気になったので。